本研究は,外国人のグリーン・ツーリズム受入を成功させてきた,秋田県仙北市の農家を対象に聞き取り調査を行い,その成功の思想的要因を明らかにするものである。中でもA夫妻の事例を分析した結果,自らとは異質な存在であるからこそ,その他者と伝え合い出会い続けたいと願うという,他者認識のあり方が描き出された。ただしこの他者認識において,外国人であることに特別な重みは付与されていなかった。他者とコミュニケーションしようとする意志は,特定のカテゴリーの重視からは生まれてこない。こうした他者認識のあり方が,今後の外国語教育や異文化間コミュニケーション教育がめざすべき新たな教育的課題である。
|