緊急ショートステイを適時利用できることで施設入所を回避した際の介護費用の抑制額を試算すると、当該市の1か月の介護費用の約1割に相当する額を抑制し得る可能性を示唆した。また、介護レセプトデータ分析から、軽介護度におけるショートステイ利用者は、施設入所までの期間が未利用者に比して長く、重介護度においては逆の結果であることを明らかにした。さらに、本研究結果を契機として、市の高齢者福祉計画策定委員会の中に立ち上げた緊急ショートステイ利用促進専門部会において、空床お知らせカレンダーを立ち上げ、入力と閲覧の実証実験を行った。研究が現場や自治体に働きかけ、産学官で一つの事業を作り上げる好事例を作り上げた。
|