• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

強磁性トポロジカル結晶絶縁体の開発とその空間反転対称性からみた特性の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26870086
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 物性Ⅱ
研究機関東京大学

研究代表者

秋山 了太  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (40633962)

研究協力者 黒田 眞司  
藤澤 和輝  
山口 智也  
櫻井 隆太郎  
石川 諒  
伊藤 寛史  
中西 亮介  
Fan Di  
長谷川 修司  
木村 昭夫  
佐藤 仁  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードトポロジカル絶縁体 / トポロジカル結晶絶縁体 / スピン軌道相互作用 / 2次元伝導 / メゾスコピック / 光電子分光 / 磁性
研究成果の概要

本研究ではトポロジカル結晶絶縁体(TCI)において、その鏡映対称性がもたらすトポロジカル表面状態(TSS)について、磁性元素の添加による影響を探ることを目指した。まずは高品質単結晶薄膜SnTeにおいて2次元弱反局在効果を観測し、それがTSS由来であることを明らかにした。また補償元素Sb添加を行った所、バルクキャリア低減と、さらにp型・n型両タイプの作製に成功した。その試料において角度分解光電子分光測定を行った結果、TSS由来のディラックコーンの観測に成功した。またSnTeへの磁性元素Mnのドーピングによって強磁性化することにも成功し、低Mn濃度試料では強磁性とTSSが両立しうることを示した。

自由記述の分野

表面物理学、スピントロニクス、磁性、薄膜

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi