• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

光ナノアンテナを備えた蛍光相関分光分析デバイスによるプリオン病の早期診断法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26870089
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物物理学
分析化学
研究機関筑波大学

研究代表者

横川 雅俊  筑波大学, 数理物質系, 助教 (50447885)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード表面プラズモン / 蛍光相関分光法 / バイオセンサー
研究成果の概要

プリオン病の指標となる異常型プリオンタンパク質の高精度・迅速・ハイスループット分析を目的に、金属ナノギャップ型光ナノアンテナの光増強効果を利用した超微小光励起空間を蛍光相関分光法に適用し、高感度FCSセンサーシステムの構築を行った。シード法により合成された金ナノロッドを、分子スペーサーを介して互いに連結することで、効率的にONA構造を形成する事が出来た。一方、FCSとの統合においては、構造の表面処理及び励起光強度の最適化に時間を要するが初期的なデータを得ることが出来た。

自由記述の分野

分析化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi