• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

遺伝子多型に基づいた膵癌薬物療法の効果・副作用発現を予測するアルゴリズムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26870099
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 消化器内科学
ゲノム医科学
研究機関千葉大学

研究代表者

佐藤 泰憲  千葉大学, 大学院医学研究院, 准教授 (90536723)

研究協力者 吉田 輝彦  
奥坂 拓志  
上野 秀樹  
レアード ナン  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード膵癌 / ゲノム網羅的解析 / ファーマコゲノミクス / バイオマーカー / 薬剤反応性遺伝子 / 生物統計手法
研究成果の概要

切除不能進行膵癌を対象に、自らの先行研究に基づく候補遺伝子解析及びゲノム網羅的解析を行った。先行研究で候補になった3つの薬物代謝酵素関連の遺伝子多型の検証を行った。その結果、SLCO1B1のrs4149086は治療効果予測因子であり、rs4149086がAGまたGGを有する患者は、塩酸ゲムシタビンよりも経口フッ化ピリミジン系抗悪性腫瘍剤を中心とした治療を行うと効果が期待できることからがわかった。また、ゲノム網羅的関連解析から膵癌の予後や有害事象と関連する候補SNPsを同定した。さらに、ゲノム網羅的関連解析を実施する新たな統計手法の開発を行った。

自由記述の分野

生物統計

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi