• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

イヌの神経軸索ジストロフィーの原因遺伝子探索とヒト疾患モデルとしての応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26870118
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 小児科学
獣医学
研究機関東京大学

研究代表者

坪井 誠也  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任助教 (20721963)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードイヌゲノム / 神経軸索ジストロフィー / 神経疾患 / 遺伝子病 / パピヨン / オートファジー
研究成果の概要

本研究は、パピヨン犬の神経軸索ジストロフィー(NAD)の原因遺伝子を明らかにすることを目的として実施した。まず、次世代型シークエンサーを用いた全エキソーム解析法により、PLA2G6 c.1516G>A変異を候補変異として同定した。次に、TaqMan genotypingにより候補変異の浸透度を大規模にスクリーニング調査したが、本研究実施期間中にキャリア個体を摘発することはできなかった。また、NAD犬の神経組織にはLC3、p62、ATG5、ATG16L、Beclinなど、オートファジーに関与する様々なタンパク質が病変部のスフェロイドに蓄積していることが判明した。

自由記述の分野

獣医学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi