• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

レジリエンスと企業の生存戦略を考慮したサプライネットワークの構造解析と設計提案

研究課題

研究課題/領域番号 26870151
研究機関東京大学

研究代表者

鬼頭 朋見  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50636107)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードサプライネットワーク / レジリエンス / 企業 / 生存戦略
研究実績の概要

研究は概ね順調に進んでいる。本年度の重要な目標であった大規模実データ収集・処理を達成することが出来た。収集したデータの簡易的な分析をおこない、データが本研究目的に適したものであることも確認した。
また、想定していた情報源からのデータ獲得の他にも、サプライネットワークを構成する企業に関する別のデータを得ることが出来た。このデータは単体でも十分に研究する価値があると考えられるため、本研究で用いるか別の研究とするかはまだ検討中であるが、今後の展開によってはこのデータを分析に加えることで、本研究目的である「サプライネットワークのレジリエンスと企業の生存戦略」に関するより深い示唆を得られる可能性がある。
現在までの研究成果は、複数の投稿論文および国際会議にて公表しており、来年度も同等の成果が見込まれる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

データ収集が難航することを懸念していたが、順調に進めることが出来た。
また、想定外のデータも入手することが出来、非常に良いスタートを切ることが出来た。
分析を始めたところ、当初予想していなかった特徴があることが分かり、計画とは異なる手法を用いる必要性を認識したものの、その後手法の調査を進め、適切なものを特定するに至った。

今後の研究の推進方策

当初予定から変更すべき点として、本研究で用いる中核理論/手法のひとつとして「ネステッドネス理論」なるものを挙げていたが、これまでの分析の結果から、別の手法を模索する必要性が明らかになった点がある。これに対しては、既に複数手法を検討し、別の有効な手法を特定済みである。
来年度以降は、ネステッドネス理論に加えてこの新たな手法を活用し、分析を進めていく。

次年度使用額が生じた理由

(1)購入予定であったデータ資料の一部を、既に資料を保有している研究機関のご好意により無料で参照させて頂くことが出来たこと、(2)データ処理のためのコーディングの全てを専門機関に依頼する予定であったが、一部を自分で行うことが出来たこと、(3)当該プロジェクトに関する出張日程が、別用務の日程と近かったために、別用務のための出張予算で海外渡航費が賄えたこと。

次年度使用額の使用計画

当初の予定以上にデータが複雑化・大規模化したため、データベース構築・ネットワーク可視化などに予算を充てたい。
また、次年度以降にシミュレーションを遂行予定であるが、もし研究成果が顕著なものとなれば、この予算を用いてシミュレーターをパッケージ化するなどの方法も検討したい。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 2部ネットワークの投影による自動車部品の特性とサプライヤのポートフォリオの多様性分析2015

    • 著者名/発表者名
      鬼頭朋見
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 30, 6 ページ: 未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] How automobile parts supply network structures may reflect the diversity of product characteristics and suppliers’ production strategies2015

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Kito, Steve New, Kanji Ueda
    • 雑誌名

      CIRP Annals - Manufacturing Technology

      巻: 64 ページ: 未定

    • DOI

      10.1016/j.cirp/2015.04.117

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The implication of automobile parts supply network structures: a complex network approach2014

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Kito, Kanji Ueda
    • 雑誌名

      CIRP Annals - Manufacturing Technology

      巻: 63 ページ: 393-396

    • DOI

      10.1016/j.cirp.2014.03.119

    • 査読あり
  • [学会発表] Ontology for supply network modelling: Boundaries, nodes and links2015

    • 著者名/発表者名
      Steve New, Tomomi Kito
    • 学会等名
      The 7th Annual Conference of Operations Management and Strategy Association
    • 発表場所
      学習院大学、東京都
    • 年月日
      2015-06-12 – 2015-06-14
  • [学会発表] プロダクトスペースによる自動車部品製造ポートフォリオの企業戦略分析2015

    • 著者名/発表者名
      大川雅史、鬼頭朋見、菅野太郎、古田一雄
    • 学会等名
      第59回システム制御情報学会研究発表講演会(SCI’15)
    • 発表場所
      中央電気倶楽部、大阪府
    • 年月日
      2015-05-20 – 2015-05-22
  • [学会発表] Modelling protocols for supply network mapping2015

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Kito, Steve New, Felix Reed-Tsochas
    • 学会等名
      A Discussion Meeting for Supply Chain Mapping
    • 発表場所
      Oxford, United Kingdom
    • 年月日
      2015-04-20
  • [学会発表] 2部ネットワークの投影による自動車部品サプライヤのポートフォリオ解析2014

    • 著者名/発表者名
      鬼頭朋見
    • 学会等名
      ネットワークが創発する知能研究会(JWEIN 2014)
    • 発表場所
      電気通信大学、東京都
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-23
  • [学会発表] 自動車産業サプライネットワークの組成と頑健性2014

    • 著者名/発表者名
      鬼頭朋見
    • 学会等名
      第2回金融ネットワーク研究会
    • 発表場所
      芝倶楽部、東京都
    • 年月日
      2014-06-06 – 2014-06-07
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi