• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

カリブ海の現生/化石サンゴに記録された百年規模の窒素固定量変遷と変動要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26870155
研究機関東京大学

研究代表者

山崎 敦子  東京大学, 大気海洋研究所, 研究員 (40723820)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードサンゴ骨格 / 窒素同位体比 / カリブ海 / 窒素固定 / 更新世
研究実績の概要

現生のサンゴ骨格コアの水中ボーリングをおこない、水深10 mに生息するDiploria属の骨格コアを選定し、過去90年間の窒素同位体比の変動を復元した。リトルケイマン島にて採取した海藻の窒素同位体比は+1~2‰の値を示し、窒素固定産物(0~-2‰)が海水中に主に存在する無機態窒素化合物の起源であることが推定された。サンゴ骨格コアの窒素同位体比は-2.3~+8‰の間で大きく変動し、北大西洋の水温の数十年規模振動(AMO)と同調し変化していた。水温が高い時期には窒素固定量は増大するが、90年間にわたる温暖化傾向に対しては、窒素固定量が減少する傾向を示した。本結果は現在、国際誌への投稿準備中である。さらに、本研究ではイギリス領ケイマン諸島において野外調査を行い、化石サンゴ骨格を採取した。ケイマン諸島はカリブ海北西部に位置し、隆起サンゴ礁で形成され、沿岸には過去の海水面を示すサンゴ礁の段丘がみられる。本研究ではリトルケイマン島のアイロンショア層に分布するDiploria属の化石サンゴを探索し、直径が50cm以上の群体からボーリング用のエンジンドリルを用いてサンゴ骨格コアを採取した。GEOMAR海洋研究所にてウラン系列年代測定をおこなった結果、12.7~13.4万年前の更新世の酸素同位体ステージ5eの化石であることがわかった。化石サンゴ骨格試料はGEOMARにて岩石カッターで切断し、5mmの厚さにスライスし、スライスしたコアを北海道大学にて軟X線画像を撮影し、年輪と成長方向を観察した。現生の年輪幅および水温の関係をアイロンショア層に分布する化石サンゴ骨格の年輪幅に当てはめると、MIS5eは現在よりも2~3℃水温が高い環境であることが示唆された。引き続き窒素同位体比分析を継続し、温暖化が進んだ環境では、窒素固定量の変動はどのように変化するのかを明らかにする。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Central Caribbean Marine Institute(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Central Caribbean Marine Institute
  • [国際共同研究] GEOMAR(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      GEOMAR
  • [雑誌論文] 海洋の炭酸塩生産と栄養塩は大気二酸化炭素濃度の変動を支配するのか?2016

    • 著者名/発表者名
      山崎敦子, 渡邊 剛,
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 56 ページ: 159-167

  • [雑誌論文] オマーン産サンゴ骨格を用いた環境復元2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉貴昭, 渡邊 剛, 山崎敦子, Miriam Pfeiffer, Dieter Garbe-Schönberg, Michel R Claereboudt
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 56 ページ: 136-145

  • [雑誌論文] サンゴ骨格に記録される地震イベント2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤 早織,渡邊 剛,山崎敦子,Teddy Eka Putra, 西村 裕一
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 56 ページ: 60-71

  • [雑誌論文] シャコガイ殻を用いた高時間解像度の環境解析 ~沖ノ鳥島シラナミガイ殻に刻まれた台風の痕跡~2016

    • 著者名/発表者名
      駒越太郎,渡邊 剛,白井厚太朗,山崎敦子,植松光夫
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 56 ページ: 80-93

  • [学会発表] 造礁サンゴの窒素代謝と骨格形成の深度変化2015

    • 著者名/発表者名
      崎 敦子, Carrie Manfrino, Olivia Reda, 角皆 潤, 佐野 有司, 渡邊 剛
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第18回大会
    • 発表場所
      慶応大学(東京)
    • 年月日
      2015-11-27
  • [学会発表] 90-year variation of North Atlantic nitrogen fixation2015

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Yamazaki
    • 学会等名
      KIKAI international symposium for coral reef sciences 2015
    • 発表場所
      中央公民館(鹿児島県喜界町)
    • 年月日
      2015-08-24
  • [備考] 山崎敦子ウェブサイト

    • URL

      http://yamazakiatsuko.site44.com

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi