• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

ヨーロッパ理念とその政治的・社会的反響――ロマン主義、欧州統合、レイシズム

研究課題

研究課題/領域番号 26870160
研究機関東京大学

研究代表者

片岡 大右  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 研究員 (30600225)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードレイシズム / 蓮實重彦 / ミシェル・フーコー / シャンタル・ムフ / スタンダール / 欧州統合 / ポール・ベニシュー / ロマン主義
研究実績の概要

第二次大戦後のフランス社会におけるレイシズムの変容に関する文献を渉猟した。
森千香子『排除と抵抗の郊外』の書評論文「都市社会学の冒険」を執筆し、トゥーレーヌ派とブルデュー派の二つの社会学のあいだでなされた著者の研究の独自性を浮き彫りにしつつ、近年のフランスの社会政策のレイシズム的次元に焦点を当てた。
『論集 蓮實重彦』に「「昨日」の翌朝に、「アカルイミライ」の約束もなく」を寄稿した。ヨーロッパ近代をめぐるフーコーの議論との関係を軸として、文学論と映画論双方を視野に収めつつ、近代の経験と歴史の問いが著者にあっていかに生きられているのかを明らかにした。19世紀中葉の「認識論的切断」を説く蓮實の議論は、同世紀の前半と後半のうちに曖昧な連続性を認めるベニシューのロマン主義論のような立場と架橋しうるものだろうか。このような問題意識を背景として書かれた「サン=レアルからスタンダールにかけての文学=鏡の変容」では、17世紀以降のヨーロッパ文学の展開の中でのスタンダールの位置づけを再検討し、しばしば世紀後半のフローベールとは異質の詩学の体現者とみなされる『赤と黒』の著者の文学意識の現代性を明らかにした。
シャンタル・ムフ「ブレグジットは有益なショックになりうる」を翻訳し、解説「EU離脱論の背景」において、クヴェラキス、バリバール、ロルドンらの最近のEU論を紹介・整理した。
論考「「リベラルな西洋」の危機とヨーロッパの行方」を発表し、政治的表舞台における「リベラルな西洋」の価値観の顕揚の背後で確立してきた「欧州立憲体制」(モラフチーク)の現状を、ギリシアのシリザ政権が緊縮受け入れの是非を問うた国民投票とその帰結、米国におけるトランプ政権誕生後の欧州における諸議論などを通して明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

「ヨーロッパ」理念とその展開を軸にして――それと「近代」の問いの絡み合いに注目しつつ――多元的な主題にアプローチするという本研究の企図は、様々な機会に恵まれて論考のかたちで公表しえている。平成29年度に向けてのいくつかの企画準備が実を結んだこととあわせ、おおむね順調に進展しているといってよい。

今後の研究の推進方策

最終年度である平成29年度にも、すでにいくつかの企画が進行中ないし決定済みである。これらを着実にこなしつつ、研究をまとめ上げていきたい。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「リベラルな西洋」の危機とヨーロッパの行方2017

    • 著者名/発表者名
      片岡大右
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 49巻1号 ページ: 143-151

  • [雑誌論文] 都市社会学の冒険――追放者たちの郊外を照らし出す2016

    • 著者名/発表者名
      片岡大右
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3260号 ページ: 1-2

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] EU離脱論の背景2016

    • 著者名/発表者名
      片岡大右
    • 雑誌名

      世界

      巻: 886号 ページ: 199-200

  • [雑誌論文] サン=レアルからスタンダールにかけての文学=鏡の変容2016

    • 著者名/発表者名
      片岡大右
    • 雑誌名

      仏語仏文学研究

      巻: 49号 ページ: 199-215

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 鏡の経験と「スタンダールのあまり愛されてこなかったヒロインたち」2016

    • 著者名/発表者名
      片岡大右
    • 学会等名
      第60回スタンダール研究会
    • 発表場所
      学習院大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2016-05-28
  • [図書] 論集 蓮實重彦2016

    • 著者名/発表者名
      工藤庸子、蓮實重彦、田中純、阿部和重、菅谷憲興、石橋正孝、橋本知子、森元庸介、柳澤田実、中島一夫、互盛央、片岡大右、P・コスタ、三浦哲哉、C・フジワラ、久山めぐみ、A・マーティン、中路武士、R・I・スヘンスキ、イム・ジェチョル、入江哲朗、濱口竜介、三宅唱、小森はるか、内藤篤、遠山右近、小川直人、とよた真帆
    • 総ページ数
      640 (263-328)
    • 出版者
      羽鳥書店

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi