• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

難治性口腔粘膜疾患の病態解明と新規制御法を目指した基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26870170
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

津島 文彦  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (90456210)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード口腔扁平苔癬 / 臨床的検討
研究実績の概要

口腔扁平苔癬は、臨床診断と病理組織学的診断を合わせて診断される。そこで、先ず臨床診断と病理組織学的診断の相関について検討を行った。対象は、2001年から2010年の間に東京医科歯科大学顎口腔外科を受診し、臨床的に口腔扁平苔癬と診断された951例のうち病理組織学検査を施行した761例とした。761例のうち553例(73%)が病理組織学的に口腔扁平苔癬と診断されていた。口腔扁平苔癬と診断されなかった病変は、Licheniod dysplasiaが31例,Epithelial dysplasiaが48例,Hyperkeratosisが23例,SCCが3例であった。次に、553例のうち6か月以上の経過観察を行った416例836病変について臨床的検討を行った。臨床視診型は、網状型が430病変(51.4%),萎縮型が178病変(21.3%),びらん・潰瘍型が228病変(27.3%)であった。発生部位は、口唇が44病変(5.3%),頬粘膜が350病変(41.9%),歯肉が338病変(40.4%),口蓋が21病変(2.5%),舌が77病変(9.2%),口底が6病変(0.7%)であった。また、416例のうち236例に細菌検査が施行され、130例(55%)に口腔カンジダ菌が検出された。口腔扁平苔癬は、多彩な病態を示すため、病理組織検査を施行する際には検体として採取する部位を考慮する必要があると思われた。
今後は、臨床および病理組織学的に口腔扁平苔癬と診断された症例について免疫組織学検討を進めていく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

口腔扁平苔癬は、臨床診断と病理組織学的診断をあわせて診断するため、臨床的に口腔扁平苔癬と診断しても約30%は口腔扁平苔癬とは診断されない。
よって、対象症例を慎重に決定しなければならない。
また、多彩な病態を呈することおよび口腔カンジダを併発している場合があり、組織採取の時期を決定するのが難しい。

今後の研究の推進方策

対象症例を決定し、免疫組織学的検討を進めていく予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] A case of upper gingiva carcinoma with chronic graft-versus-host disease after allogenic bone marrow transplantation2015

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Tsushima, Jinkyou Sakurai and Hiroyuki Harada
    • 雑誌名

      Australian Dental Journal

      巻: 未 ページ: 未

    • 査読あり
  • [学会発表] 診断に苦慮した腸管ベーチェット病疑いの1例2014

    • 著者名/発表者名
      津島 文彦, 桜井 仁亨, 松本 佳奈子, 上杉 篤史, 佐藤 昌, 尾田 誠一郎, 原田 浩之
    • 学会等名
      第24回日本口腔内科学会・第27回日本口腔診断学会 合同学術大会
    • 発表場所
      福岡,九州大学医学部百年講堂
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-20
  • [学会発表] 上下顎歯肉に生じた開口部形質細胞症の1例2014

    • 著者名/発表者名
      上杉 篤史, 櫻井 仁亨, 津島 文彦, 佐藤 昌, 松本 佳奈子, 佐藤 潔, 尾田 誠一郎, 原田 浩之
    • 学会等名
      第24回日本口腔内科学会・第27回日本口腔診断学会 合同学術大会
    • 発表場所
      福岡,九州大学医学部百年講堂
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-20
  • [学会発表] Oral lichen planus: a retrospective study of 416 Japanese patients.2014

    • 著者名/発表者名
      K. Matsumoto, F. Tsushima, J. Sakurai, M. Sato, A. Uesugi, S. Oda, K. Omura
    • 学会等名
      2014 Joint Oral Medicine Meeting
    • 発表場所
      Orland, USA
    • 年月日
      2014-04-09 – 2014-04-12
  • [学会発表] The Long-Term Outcome Of OLP, Patterns of Remission and Relapse.2014

    • 著者名/発表者名
      Oda S, Sakurai J, Tsushima F, Sato M, Uesugi A, Matsumoto K, Omura K
    • 学会等名
      2014 Joint Oral Medicine Meeting
    • 発表場所
      Orland, USA
    • 年月日
      2014-04-09 – 2014-04-12

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi