• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

無機ナノチューブによる刺激応答性材料の設計を目指した分子技術の創出

研究課題

研究課題/領域番号 26870179
研究機関東京農工大学

研究代表者

敷中 一洋  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (00507189)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードナノチューブ / ゲル / 刺激応答性複合材料
研究実績の概要

本年度は無機ナノチューブイモゴライト(IG)と有機高分子を複合し、化学構造に応じた望みの力学強度 / 刺激応答性を併せ持つ高強度ハイドロゲル (IG gel) を合成した。
これまでの研究でIGと重合性有機酸アクリルアミド (AAm) を水中で混合した後AAmを重合させ可逆的な無秩序 / 秩序構造転移を起こすIG gelを合成した。本ゲルでは高分子鎖 (PolyAAm)が有機酸官能基を通じIGと相互作用しているため、IGと組み合わせる有機酸の官能基を適切に選択すればIGと有機酸の相互作用に応じた望みの力学強度や刺激応答性を持つゲルが合成できると期待される。
本系ではアクリル酸 (AA) / ヒドロキシエチルアクリレート (HEA) / ビニルホスホン酸 (VPA) / 2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸 (AMPS) をIG存在下で重合し高強度ゲルの合成を試みた。結果AA, HEAとIGの組み合わせにおいて高強度IG gelが得られた。更にAA / HEAの共重合によりAA / HEA組成比に応じた力学強度を示すIG gelを合成した。加えて「IGを特に強く相互作用するカルボン酸を持つAA」と「IGと相互作用を示さないが熱に応答し体積相転移を示す高分子鎖を形成するN-イソプロピルアクリルアミド (NIPA)」をIG存在下で共重合し、IG-AA間相互作用による高い力学強度を持ちながらもNIPAによる熱応答性体積相転移を示す多元刺激応答性IG gelを得た。
上記に加えてIGと二官能性有機酸(DA)から成るチクソトロピー性ゲルについてクライオ電子顕微鏡法ないし時分割X線散乱法により構造評価をおこなった。結果ゲル内部ではDAが表面に付着したIGの集合体(クラスター)がネットワークを形成しており、クラスター⇔ネットワークの衝撃/整置による構造転移がチクソトロピー性に寄与することを見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初予定していた「イモゴライトと有機高分子による高強度ゲルの物性制御」に加え、平成27年に実施を予定していた「イモゴライトと二官能性有機酸によるチクソトロピー性ゲルの物性制御」の一部であるチクソトロピー性ゲルの構造評価についても着手できたことも受け、研究は順調に進展していると判断する。

今後の研究の推進方策

平成26年度において、次年度以降に必要となる構造評価技術であるクライオ電子顕微鏡法ないし時分割X線散乱法に関する実験セットアップが定まったため、本知見を元として研究を推進していく。チクソトロピー性イモゴライトゲルの物性制御に当たっての粘弾性評価は本年度購入した粘度計を始めとした機材を用いて遂行していく。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Mechanical/Optical Behaviors of Imogolite Hydrogels Depending on their Compositions and Oriented Structures2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Shikinaka, Yumi Koizumi, Kiyotaka Shigehara
    • 雑誌名

      Journal of Applied Polymer Science

      巻: 132 ページ: 41691 (6 pages)

    • DOI

      10.1002/app.41691

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Flow-Orientation of Internal Structure and Anisotropic Properties on Hydrogels Consisted of2014

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Kaneda, Keisuke Uematsu, Hiroyasu Masunaga, Yoichi Tominaga, Kiyotaka Shigehara, Kazuhiro Shikinaka
    • 雑誌名

      Sen'i Gakkaishi

      巻: 70 ページ: 137-144

    • DOI

      10.2115/fiber.70.137

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Reversible Viscosity Change of Nanotubular Colloidal Aqueous Suspensions Responding to an Electric Field2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Shikinaka, Hiroshi Kimura
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects

      巻: 459 ページ: 1-3

    • DOI

      10.1016/j.colsurfa.2014.06.035

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Thixotropic hydrogels consisted of rigid inorganic nanotube “Imogolite”2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Shikinaka
    • 学会等名
      BIT's 1st Annual World Congress of Smart Materials-2015 (WCSM-2015)
    • 発表場所
      Busan Exhibition & Convention Center, Busan
    • 年月日
      2015-03-23 – 2015-03-25
    • 招待講演
  • [学会発表] Stimuli-Responsible Hydrogels Consisted of Rigid Inorganic Nanotube “Imogolite” and Organic Acids2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Shikinaka
    • 学会等名
      2015 Symposium for the Promotion of Applied Research Collaboration in Asia (SPARCA 2015)
    • 発表場所
      Sunworld Dynasty Taipei Hotel, Taipei
    • 年月日
      2015-02-08 – 2015-02-11
    • 招待講演
  • [学会発表] イモゴライト含有刺激応答性高強度ゲル2015

    • 著者名/発表者名
      敷中一洋、金田恵介、小泉由美、横井友美、重原淳孝
    • 学会等名
      第26回ゲル研究討論会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-01-19 – 2015-01-20
  • [学会発表] 剛直無機ナノチューブの自己組織化による機能性材料2014

    • 著者名/発表者名
      敷中一洋
    • 学会等名
      西日本ナノシート研究会ワークショップ2014
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2014-12-12 – 2014-12-13
    • 招待講演
  • [学会発表] Thixotropic Hydrogel Consisted of Rigid Rod-Like Polyelectrolyte2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Shikinaka, Keisuke Kaneda, Saori Mori, Tei Maki, Hiroyasu Masunaga, Yoshihito Osada, Kiyotaka Shigehara
    • 学会等名
      PN & G 2014
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-14
  • [学会発表] イモゴライト網目から成るゲルにおけるチクソトロピー性と構造形成過程の関係2014

    • 著者名/発表者名
      敷中一洋、森佐織、金田恵介、重原淳孝、酒井崇匡、増永啓康
    • 学会等名
      第62回レオロジー討論会
    • 発表場所
      福井市交流プラザ
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-17
  • [学会発表] Robust hydrogel reinforced by an addition of imogolite which shows strain-induced reversible isotropic-anisotropic structural transition2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Shikinaka, Tomomi Yokoi, Keisuke Kaneda, Yoshihito Osada, Hiroyasu Masunaga, Kiyotaka Shigehara
    • 学会等名
      International Symposium on Fiber Science and Technology (ISF2014)
    • 発表場所
      東京ファッションタウンビル
    • 年月日
      2014-09-28 – 2014-10-01
  • [学会発表] イモゴライト水分散液のエレクトロレオロジー効果2014

    • 著者名/発表者名
      敷中一洋、木村浩
    • 学会等名
      第58回粘土科学討論会
    • 発表場所
      福島市A・O・Z
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-27
  • [学会発表] 剛直棒状無機分子の架橋によるチクソトロピー性ハイドロゲルの創製2014

    • 著者名/発表者名
      敷中一洋、金田恵介、森佐織、牧禎、増永啓康、長田義仁、重原淳孝
    • 学会等名
      レオロジー学会第41回年会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-16

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi