• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

耐熱金属材料の耐水蒸気酸化特性を向上させる母材集合組織の設計指導原理

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26870186
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 材料加工・組織制御工学
構造・機能材料
研究機関東京工業大学

研究代表者

上田 光敏  東京工業大学, 物質理工学院, 准教授 (90376939)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード耐熱金属材料 / 水蒸気酸化 / 保護性酸化皮膜 / 結晶方位
研究成果の概要

本研究では,耐熱金属材料の耐水蒸気酸化特性を向上させる母材集合組織の設計指導原理を確立するために,耐熱鋼の水蒸気酸化における酸化皮膜の組織形成に及ぼす母材結晶方位の影響を明らかにした。オーステナイト系耐熱鋼のモデル合金であるFe-Cr-Ni合金を用いて種々の高温酸化実験を行った。また,電子線後方散乱回折法を用いて,酸化前の試料表面における母材結晶方位を特定しておき,酸化後に同一表面の組織観察を行うことで,表面に生成する酸化皮膜の組織形態と母材結晶方位との関連性を明らかにした。(111)を有する結晶粒の表面では,内部酸化が起こりにくく,その直下に保護性酸化皮膜が生成しやすいことが明らかとなった。

自由記述の分野

金属材料の高温酸化

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi