• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

三重項-三重項消滅によるアップコンバージョン蛍光を利用した有機薄膜太陽電池の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26870187
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 デバイス関連化学
エネルギー関連化学
研究機関東京大学

研究代表者

澤山 淳  東京大学, 生産技術研究所, 研究員 (30580592)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード三重項-三重項アップコンバージョン蛍光 / 有機薄膜太陽電池 / ブロックコポリマー / ミクロ相分離
研究成果の概要

増感分子と蛍光分子を封入した三重項-三重項アップコンバージョン蛍光(TTA-UCL)を有するシリカナノ粒子を作製した。前駆体の配合比、界面活性剤の種類、加熱方法などシリカナノ粒子の作製条件の最適化の検討を行った。作製したシリカナノ粒子を用いPCBM/MEH-PPV系の有機薄膜太陽電池を作製したが、電流・電圧特性において高い抵抗値を示し、分光感度測定においても長波長成分にTTA-UCL由来のピークが観察されなかった。有機薄膜太陽電池内では作製したシリカナノ粒子がTTA-UCLを示していない事が示唆された。凝集したシリカナノ粒子が絶縁体として作用しているため高い抵抗値を示したと考えられる。

自由記述の分野

Organic chemistry

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi