• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

磁性イオン液体を用いた磁場応答性ナノチューブの創製と磁場応答性機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26870240
研究機関信州大学

研究代表者

二村 竜祐  信州大学, 先鋭領域融合研究群環境・エネルギー材料科学研究所, 研究員 (90647223)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード磁性イオン液体 / カーボンナノチューブ / 磁化率 / ハイブリッドリバースモンテカルロ / 分子シミュレーション / 磁場応答性 / ナノカーボン材料 / 複合材料
研究実績の概要

本研究では、磁性イオン液体をカーボンナノチューブ細孔中に閉じ込めることで非常に高い磁場応答性を示す、機能化ナノカーボン材料『カーボンナノチューブ磁石』の合成を目指し、その磁場応答性機構をXRD及び分子シミュレーションによるミクロな視点から解明することを目的とした。本研究はナノサイズの磁気ヘッドといった超大容量ナノ磁気デバイスの創製や、超電導磁石といった高磁場が必要であったカーボンナノチューブの3次元的な配向制御に対しての低磁場化に直接つながる研究題目である。
平成27年度において、(1)カーボンナノチューブ細孔中の磁性イオン液体構造の決定、(2)複合材料の磁場応答性の評価および細孔中での磁性イオン液体の磁場応答機構の解明を行った。
(1)については、まず一般的なイオン液体であるEMI-TFSIを試験試薬として用いて研究を行った。X線散乱プロファイルを3次元構造に可視化する解析法である、ハイブリッドリバースモンテカルロシミュレーションを信州大学飯山拓准教授の協力のもと開発し、カーボンナノ細孔でのイオン液体構造の特異性を明らかにした。(国際学会・ポスター発表2件、国内学会・口頭発表2件)現在論文の投稿中である。さらに磁性イオン液体に対する検討も行い、細孔中での磁性イオンの配位構造の特異性ついても検討した。
(2)については、SQUID装置を用いることで、EMI-FeCl4が4 Kで示す反強磁性への相転移をカーボンナノチューブ細孔中で示さないことを明らかにした。このことは、ナノ空間での磁性イオン液体の特異性を示唆している。さらに2次元スリット上のナノ空間を有する活性炭素繊維を用いて、磁化率の細孔径依存性および細孔充填率依存性についても検討を行った。
また、高い磁場応答性を示す機能化ナノカーボン材料実現のために、磁性イオン液体を導入したナノチューブを膜状にすることも試みている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] High electrical conductivity of double-walled carbon nanotube fibers by hydrogen peroxide treatments2016

    • 著者名/発表者名
      Morelos-Gomez, A; Fujishige, M; Vega-Diaz, SM; Ito, I; Fukuyo, T; Cruz-Silva, R; Tristan-Lopez, F; Fujisawa, K; Fujimori, T; Futamura, R; Kaneko, K; Takeuchi, K; Hayashi, T; Kim, YA; Terrones, M; Endo, M; Dresselhaus, MS
    • 雑誌名

      JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY A

      巻: 4 ページ: 74-82

    • DOI

      10.1039/c5ta06662j

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An X-ray investigation of the adsorption of methane, water, and their mixtures in carbon micropores2015

    • 著者名/発表者名
      Ryusuke Futamura, Sumio Ozeki, Taku Iiyama
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 85 ページ: 8-15

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2014.12.043

    • 査読あり
  • [学会発表] カーボンナノ空間におけるイオン液体の同種イオンの異常近接構造状態‐静電遮蔽効果によるイオン間クーロン反発の抑制2016

    • 著者名/発表者名
      二村竜祐・高崎優真・飯山拓・Patrice Simon・金子克美
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会(2016)
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] カーボンナノ空間においてイオン液体が形成する同種イオンの異常接近構造2015

    • 著者名/発表者名
      二村竜祐・高崎優真・飯山拓・Patrice Simon・金子克美
    • 学会等名
      第42回炭素材料学会年会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-12-02 – 2015-12-04
  • [学会発表] Contraction of anion-anion and cation-cation distances of ionic liquids in nanometor pores of carbon materials by coulombic screening effect.2015

    • 著者名/発表者名
      Ryusuke Futamura, Yuma Takasaki, Taku Iiyama, Toshihiko Fujimori, Yury Gogotsi, Mark Biggs, Julie Segalini, Patrice Simon, Katsumi Kaneko
    • 学会等名
      The Sixteenth International Conference on the Science and Application of Nanotubes
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-06-29 – 2015-07-03
    • 国際学会
  • [学会発表] A super ionic structure of 1-ethyl-3-methylimidasorium bis(trifluoromethanesulfonyl) imide in conductive carbon nanospaces.2015

    • 著者名/発表者名
      Futamura, Ryusuke; Iiyama, Taku; Takasaki, Yuma; Fujimori, Toshihiko; Simon, Patrice; Gogotsi, Yury; Kaneko, Katsumi
    • 学会等名
      The 7th international workshop characterization of porous materials: from angstroms to millimeters
    • 発表場所
      Delray beach, Florida
    • 年月日
      2015-05-03 – 2015-05-06
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi