• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

GADD34遺伝子欠損が老化に伴う2型糖尿病や脂肪肝発生に及ぼす影響の解析

研究課題

研究課題/領域番号 26870257
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

西尾 尚美  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 研究員 (80513457)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードInsulin/IGF1レセプターシグナル伝達系 / GADD34 / 細胞膜タンパク質
研究実績の概要

前年度8月,当初予定通りに肝細胞を用いた解析を行い,MEF及び肝細胞を用いた免疫沈降の条件を検討してみたが,予定していた抗体では非特異的結合が多く,GADD34と結合するタンパクを検出できなかった.
そこで本年度は、Flag 及びMycのタグ付きGADD34発現ベクターを作製し,HEK293細胞に遺伝子移入を行ってGADD34の強発現をさせ,Flag 及びMyc の抗体を用いてGADD34と結合するタンパクを検索することとした.
結合タンパクを検出する前に,GADD34強発現HEK293細胞にインスリン刺激してインスリンシグナル伝達系をWesternで検討した結果,GADD34強発現HEK293細胞では,GADD34遺伝子欠損マウスの肝細胞とは逆に,インスリン刺激によるInsulin/IGF1レセプターのリン酸化が抑制されていることが確認できた.さらに,GADD34の強発現によって,グルコースからの代謝系において脂質合成系が促進することも確認された.GADD34遺伝子欠損マウスでは,Insulin/IGF1シグナル伝達系が亢進し,脂肪増加により肥満になることが確認されており,本研究結果は,これまでのin vivoの結果と一致したため,この現象のメカニズム解明に大きく寄与した.
また,Flag 及びMycの抗体を用いて,免疫染色によってGADD34の発現部位を検討したところ,インスリン刺激後は細胞膜に強く発現し,その局在を確認したところ,細胞膜に発現するcaveolinやInsulin/IGF1レセプターとGADD34の発現部位は同じようなところに発現している可能性が示唆された.
以上より,本年度の研究によって,GADD34は細胞膜に局在し,Insulin/IGF1レセプターを直接制御している可能性が示唆された.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Immunological aspect  of age-related diseases.2017

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Isobe, Naomi Nishio, Tadao Hasegawa.
    • 雑誌名

      Word Journal of Bioligical Chemistry,

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      in press

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Female GADD34 mice develop age-related inflammation and hepatocellular carcinoma.2017

    • 著者名/発表者名
      Naomi Nishio, Tadao Hasegawa, Ichiro Tatsuno, Masanori Isaka1 and Ken-chi Isobe.
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International,

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      in press

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] GADD34 Promotes Tumor Growth by Inducing Myeloid-derived Suppressor Cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Lintao Liu, Sachiko Ito, Naomi Nishio, Yang Sun, Yuriko Tanaka, Ken-ichi Isobe.
    • 雑誌名

      Anticancer Reserch.

      巻: 36(9) ページ: 4623-4628.

    • DOI

      10.21873/anticanres.11012

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Murine model of obesity-induced type II diabetes by GADD34(PPP1R15A) and other phosphatase 1 regulatory subunits deficiency.2016

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Isobe, Naomi Nishio, Tadao Hasegawa.
    • 雑誌名

      SDRP Journal of Infectious Diseases Treatement & Therapy,

      巻: 1(1) ページ: 1-4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] GADD34 works to suppress obesity-induced Metabolic Diseases including type 2 diabetes and NASH-2.2016

    • 著者名/発表者名
      西尾 尚美
    • 学会等名
      第86回日本衛生学会総会
    • 発表場所
      旭川文化会館 (北海道旭川市)
    • 年月日
      2016-05-11 – 2016-05-13

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi