• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

不確かな環境におけるマルチロボットの協調的作業計画

研究課題

研究課題/領域番号 26870258
研究機関名古屋大学

研究代表者

田崎 勇一  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10547433)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードマルチロボット / 行動計画 / 不確かさ
研究実績の概要

当該年度計画における「マルチロボットの作業計画問題の定式化と原理の解明」については,理論面においていくつかの基礎的な知見が得られ,また簡単なシミュレーション環境において計画にもとづくロボット群の作業効率を評価した.これらについて,講演などの成果報告を行い,また論文の投稿を準備中である.

また,並行してH27年度に計画していた「不確かさを考慮したマルチロボットの軌道計画」についても検討を開始した.具体的には,地図などの環境情報の得られない状況においてロボット群が相対的な位置と方位を計測することで環境中の絶対的な位置を把握しながら移動する協調位置推定の枠組みにおいて,ロボットの位置関係が観測精度におよぼす影響を解析し,それを簡単な数値シミュレーションおよび実機実験にて評価した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画とくらべて多少の前後はあったものの,全体としては計画に沿った進捗が得られている.反省点としては,対外発表の回数が予定していたよりも少なかった点が挙げられる.

今後の研究の推進方策

当該年度に計画されたいた「マルチロボットの作業計画」については,基礎的な部分については明らかになったので,今後は災害時の救援スケジューリングなどへの適用を見据え,実用性の向上を図る.具体的には,評価を行う環境モデルとして,災害シミュレーションなどの研究を参考にしてより現実的なものとする.また,現状ではロボット群の作業分担の自由度が低いため,より細かな作業分担によるリスク低減効果について理論的検討も行う.

H27計画の「マルチロボットの軌道計画」についてもこのまま実施を継続する.こちらもごく小規模な環境での評価に留まっているので,建物の1フロア全体をロボット群によって探査するなど,適用可能な規模の拡大を目指す.

次年度使用額が生じた理由

予定していた国際会議での発表が不採択となるなど,計画よりも旅費支出が少なかった.また,実験機材の購入費用を計上していたが,当該年度においては既存設備でおおむね実施が可能であった.

次年度使用額の使用計画

国際会議での発表や論文執筆を積極的に行い,計画通りの支出をする.また,実験用ロボットについても新規購入や追加開発の必要が生じているので,必要に応じて支出する.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Constraint-Based Prioritized Trajectory Planning for Multibody Systems2014

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Tazaki, Tatsuya Suzuki
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Robotics

      巻: 30 ページ: 1227-1234

    • DOI

      10.1109/TRO.2014.2320794

    • 査読あり
  • [学会発表] 不確かな環境におけるマルチエージェントのスケジューリング2014

    • 著者名/発表者名
      田崎勇一
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会 計測・制御・システム工学部会シンポジウム
    • 発表場所
      倉敷
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-25
    • 招待講演
  • [学会発表] Multi-Robot Scheduling and Trajectory Planning Using State Roadmap2014

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Tazaki, Tatsuya Suzuki
    • 学会等名
      SICE Annual Conference
    • 発表場所
      Hokkaido, Japan
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-12
  • [学会発表] Trajectory Planning for Automated Parking Using Multi-Resolution State Roadmap Considering Non-Holonomic Constraints2014

    • 著者名/発表者名
      H.Fuji, Y.Tazaki, J.Xiang, B.Levedahl, T.Suzuki
    • 学会等名
      IEEE Intelligent Vehicles Symposium
    • 発表場所
      Dearborn, Michigan, USA
    • 年月日
      2014-06-08 – 2014-06-11
  • [学会発表] マルチロボットの位置の不確かさを考慮したフォーメーション制御2014

    • 著者名/発表者名
      高島航一, 田崎勇一, 鈴木達也
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2014
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2014-05-25 – 2014-05-29
  • [学会発表] 接触遷移グラフを用いたロボットアームの搬送作業のタスクスケジューリング2014

    • 著者名/発表者名
      石井雅人, 田崎勇一, 鈴木達也
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2014
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2014-05-25 – 2014-05-29
  • [備考] Yuichi Tazaki's Web Page

    • URL

      www.suzlab.nuem.nagoya-u.ac.jp/~tazaki

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi