研究課題/領域番号 |
26870276
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
大塚 雄太 名古屋大学, 高等研究院(経), 特任助教 (70547439)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | メーザー / 理論と実践 / 世論 / 歴史主義 / 啓蒙思想 / カント |
研究実績の概要 |
当初の計画では27年度に予定していたメーザーの社会思想に関する研究を前倒しした。メーザー研究は全体として発展途上にあるが、現在の研究水準を思想史領域を中心に把握することから始め、近代ドイツ思想史におけるメーザーのおおよその位置づけについて見通しをつけることができた。これを基礎として、メーザーの思想内容の分析を行い、その成果を論文として公表した。メーザーの論考の分析にあたってカントに言及したこともあり、本年度は28年度に計画した課題にも一部踏み込んだ形となった。以上のように、当初の計画とは順序が多少異なるが、研究進展度としては十分な水準にある。 ドイツ滞在中には、ハレ大学に滞在中の研究者と意見交換をする機会に多く恵まれた。とりわけ本研究課題にとって、シラキュース大学のF.Beiser教授やスタンフォード大学のB. Sockness教授との交流は非常に有意義であった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画を一部前倒しする形となったが、研究目的との対応関係は確保されており、十分進展している。ただし26年度に予定した課題が積み残されたので、これを27年度に解消すべく、研究を遂行したい。
|
今後の研究の推進方策 |
今後も文献精読が基本となるが、予算の関係で購入できなかった資料については、できるかぎり今年度中に収集したい。必要に応じて海外渡航を計画する。また研究成果を学会・研究会で報告する機会を適宜設けたいと考えている。
|