研究課題/領域番号 |
26870277
|
研究機関 | 愛知教育大学 |
研究代表者 |
藤原 康弘 愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (90583427)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 「日本英語」 / コーパス言語学 / 使用者 / 国際英語 / 第二言語習得 / 英語教育 / 談話的特徴 / 仮説検証 |
研究実績の概要 |
本研究は,日本人英語使用者コーパス(JUCE: Japanese User Corpus of English)等を活用し,国際英語としての「日本英語」の談話的特徴の多層的な追検証を目的とする。JUCEとは,国際英語コーパス(ICE)を参考にし,日本人英語使用者,即ち「日本語を母語とし,日本で小中高の教育課程を経て,仕事で英語を使用するもの」(藤原 2006, Fujiwara 2007b)により用いられた英語の集積データである。報告者の過去の研究にて得られた談話的特徴の追検証を行い,「日本英語」の特徴をより明確かつ詳細に示す予定である。他の英語使用者コーパス(the Asian Corpus of English)を用いた分析(Fujiwara, 2014)や報告者の一時的分析等においても,「日本英語」の「定型性」を示唆する結果が得られつつある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
平成26年度,平成27年度,両年度とも研究に取り組んだものの,十分なレベルまでの研究に達していない。その主たる理由は,所属機関の関連業務の運営,および報告者の異動により,本研究に対する時間が十分にとれなかったため。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究推進方策としては,転出後の研究環境を整え次第,最終年度を迎える本研究課題を進める予定である。 研究を遂行する上での大きな課題は,検証を可能にする別の日本人による「英語使用者」レベルのコーパスが,報告者の知る限り,存在しないか,利用可能でないことである。「検証」において望ましい手法は,あるデータで確認できた傾向が他のデータで確認できることである。そのため,報告者はthe Asian Corpus of Englishなどの「使用者」コーパスの構築に協力をしてきた。本研究目的に合致した比較検討可能なコーパスがあると,より多層的な分析が可能になるだろう。
|
次年度使用額が生じた理由 |
旅費が当初の予定よりも少額に抑えることができたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
本研究課題を遂行中に転出したため,年度当初に研究環境の整備を行う必要がある。また研究成果を公開するための旅費などに助成金を使用する予定である。
|