研究課題/領域番号 |
26870287
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
堀部 智久 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (20467468)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 生化学 / ケミカルバイオロジー / タンパク質 / 分子シャペロン |
研究実績の概要 |
本研究では、プロテインジスルフィドイソメラーゼ(PDI)関連タンパク質の一つであるP5の特異的活性阻害剤として低分子化合物スクリーニングから得られた候補化合物を用いて、癌細胞におけるP5の機能を解明する。また、癌細胞の増殖に及ぼす影響、殺細胞効果を調べ、癌細胞におけるP5の特異的阻害による新たな抗癌標的療法の可能性を提示することを目的としている。平成26年度は、主に下記の研究内容を行った。 (1)低分子化合物スクリーニングで得られた候補化合物の関連・類似骨格の化合物の検索を行い、共通骨格の同定を行うことで、P5およびPDIの活性阻害に重要な骨格の検討を行った。これら共通骨格を有する化合物を実際にいくつか用いてP5およびPDIの活性への影響を調べ、阻害活性に重要と考えられる基本骨格を確認した。 (2)P5の癌細胞表面の発現に関しては、一部の骨髄腫や大腸癌、子宮頚癌、乳癌由来細胞株で確認されているが、その他の癌細胞株では不明である。そこで、いくつかの正常細胞ならびに癌細胞株を用いて、全細胞抽出液中のP5の発現量をウェスタンブロッティング法により、細胞表面のP5の発現量をFACS法によりそれぞれ調べた。さらに、癌種ごとにP5の発現パターンを調べた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
H26年度の研究計画の内容に関して、予定していた候補化合物の類似、関連化合物を用いた活性阻害に対する影響を調べ、活性阻害に重要と考えられる基本骨格の確認を行うことができた。また、いくつかの正常細胞および癌細胞株を用いた発現量の解析も終了しているため、ここまでおおむね順調に進展していると思われる。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、H26年度で確認されたP5の発現量の解析結果を基に、使用する癌細胞株をピックアップして、H27年度の研究計画である、癌細胞の増殖に及ぼす影響を検討し、候補化合物の有用性さらには、P5標的の有用性を提示していく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
H26年度に予定していた動物維持管理費および細胞培養関連の消耗品の使用量が当初の想定よりも押さえることができたため、また、阻害メカニズムの検討に必要な関連・類似骨格を有する化合物の使用数が当初の想定よりも少なかったために、化合物の購入費用を抑えることができた。
|
次年度使用額の使用計画 |
H27年度の研究費の使用としては、主に次の項目で使用予定である。 癌細胞の増殖に与える影響を検討する際に必要となる生細胞測定試薬類および一細胞発光リアルタイムモニタリング測定を行う際に必要不可欠な、発光実験用試薬類、動物実験のための動物購入、保守費用等、さらには、新たな正常および癌細胞株購入および維持管理に必要な細胞培養関連器具類等。その他、研究成果発表、報告(学会含む)のための費用等を予定している。
|