• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

反強磁性体に於けるスピン流と磁化の相互作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26870300
研究機関京都大学

研究代表者

森山 貴広  京都大学, 化学研究所, 准教授 (50643326)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードスピントロニクス / 反強磁性体 / 強磁性共鳴
研究実績の概要

本研究では、スピン流による反強磁性体の磁化方向の制御、磁化ダイナミクスの励起、さらには磁化ダイナミクスを利用したスピン起電力の発生及び測定を目指す。反強磁性体とは、原子スケールで局在スピン(磁化)を有するが、隣り合う局在スピンが反対方向を向いて整列しているため、全体として自発磁化を持たない物質である。最近の理論的な研究では、強磁性体と同様に、スピン流と反強磁性体磁化との相互作用(スピントルク効果)により磁化の制御が可能であることが示されており、実験的評価が期待されている。この研究により、スピン流と反強磁性磁化の相互作用の物理の理解を深め、スピントロニクスにおいて反強磁性体が新たな機能材料となりうることを実証する。
スピンホール効果を用いた反強磁性体へのスピン注入方法はすでに確立している(平成26年度成果)。さらに、スピントルク強磁性共鳴法を用いて反強磁性体に作用するスピントルク効果を定量的に求める手法も確立した(平成26年度成果)。反強磁性体磁化にスピントルクが作用するということはすでに明らかになっている(平成26年度成果)。本年度では、これらの実験結果・測定手法をさらに応用することで、スピントルク効果により励起された反強磁性体磁化ダイナミクスが伝搬することで、反強磁性体中においてスピン流(角運動量)が伝搬することを見出した。さらに、これらの実験的発見を裏付ける理論を構築した。本年度計画の主軸である反強磁性磁化状態の観測手法の開発も進展した。反強磁性体(FeRh合金)において反強磁性体の磁化方向に対応して異方性磁気抵抗効果が発現することを実験的に見出した。
以上の成果により、これまで困難と考えられてきた反強磁性体磁化の制御および検出が可能であることを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

スピン流による反強磁性体磁化の制御および、異方性磁気抵抗効果による反強磁性体磁化方向の検出にすでに成功している。すでに本研究の目的をおおむね達成している。
これらの制御・検出方法を応用した同様の実験を様々な反強磁性材料系においても適用するすことで、反強磁性磁化とスピン流の相互作用の理解につなげられる。

今後の研究の推進方策

研究は計画以上に進展しており、さらに反強磁性体中におけるスピン流(角運動量)の伝搬など予想していなかった成果も得た。
最終年度においては、すでに確立した反強磁性磁化制御・検出方法を利用し、スピン流と反強磁性磁化の相互作用の物理現象について理解を深め、スピントロニクスにおいて反強磁性体が新たな機能材料となりうることを実証する。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 5件、 査読あり 9件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] University of Messia/University of Perugia/Politecnico of Bari(Italy)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      University of Messia/University of Perugia/Politecnico of Bari
  • [国際共同研究] University of Regensburg(Germany)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      University of Regensburg
  • [国際共同研究] University of California, Los Angels(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of California, Los Angels
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      3
  • [雑誌論文] Micro-focused Brillouin light scattering study of the magnetization dynamics driven by Spin Hall effect in a transversely magnetized rectangular NiFe nanowire2015

    • 著者名/発表者名
      M. Madami, G. Gubbiotti, T. Moriyama, K. Tanaka, G. Siracusano, M. Carpentieri, G. Finocchio, S. Tacchi, T. Ono, and G. Carlotti
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 117 ページ: 17D504

    • DOI

      10.1063/1.4907612

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Layer thickness dependence of current induced effective fields in ferromagnetic multilayers2015

    • 著者名/発表者名
      M. Kawaguchi, T. Moriyama, T. Koyama, D. Chiba and T. Ono
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 117 ページ: 17C730

    • DOI

      10.1063/1.4914897

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-damping spin transfer torque through epitaxial nickel oxide2015

    • 著者名/発表者名
      T. Moriyama, S. Takei, M. Nagata, Y. Yoshimura, N. Matsuzaki, T. Terashima, Y. Tserkovnyak, and T. Ono
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 106 ページ: 162406

    • DOI

      10.1063/1.4918990

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ferromagnetic resonance measurement using stroboscopic magneto-optical Kerr effect2015

    • 著者名/発表者名
      T. Moriyama, S. Yoon, and R.D. McMichael
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 117 ページ: 213908

    • DOI

      10.1063/1.4922126

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ferromagnetic resonance measurements in sub-nanometer Fe films2015

    • 著者名/発表者名
      H. Mizuno, T. Moriyama, M. Kawaguchi, M. Nagata, K. Tanaka, T. Koyama, D. Chiba, and T. Ono
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 8 ページ: 073003

    • DOI

      10.7567/APEX.8.073003

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Current induced antiferro-ferromagnetic transition in FeRh nanowires2015

    • 著者名/発表者名
      N. Matsuzaki, T. Moriyama, M. Nagata, K.-J. Kim, I. Suzuki, T. Taniyama, T. Ono
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 54 ページ: 073002

    • DOI

      10.7567/JJAP.54.073002

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Antiferromagnet-mediated spin transfer between metal and ferromagnet2015

    • 著者名/発表者名
      S. Takei, T. Moriyama, T. Ono, Y. Tserkovnyak
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 92 ページ: 020409

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.92.020409

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sequential write-read operations in FeRh antiferromagnetic memory2015

    • 著者名/発表者名
      T. Moriyama, N. Matsuzaki, K.-J. Kim, I. Suzuki, T. Taniyama, and T. Ono
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 107 ページ: 122403

    • DOI

      10.1063/1.4931567

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Interfacial Dzyaloshinskii-Moriya interaction studied by time-resolved scanning Kerr microscopy2015

    • 著者名/発表者名
      H. S. Korner, J. Stigloher, H. G. Bauer, H. Hata, T. Taniguchi, T. Moriyama, T. Ono, and C. H. Back
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 92 ページ: 220413

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.92.220413

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Anti-damping spin transfer torque through epitaxial Nickel oxide2016

    • 著者名/発表者名
      T. Moriyama
    • 学会等名
      Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2016-01-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Anti-damping spin transfer torque through antiferromagnet2015

    • 著者名/発表者名
      T. Moriyama
    • 学会等名
      32nd Reimei Workshop on Frontiers of Condensed Matter Physics
    • 発表場所
      Sendai, Miyagi, Japan
    • 年月日
      2015-11-17
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 反強磁性体NiOを介したスピントランスファー2015

    • 著者名/発表者名
      森山貴広
    • 学会等名
      応用物理学会秋季講演会
    • 発表場所
      名古屋、愛知
    • 年月日
      2015-09-14
  • [学会発表] Spin torque ferromagnetic resonance measurements in antiferromagnetic multilayers2015

    • 著者名/発表者名
      T. Moriyama
    • 学会等名
      New Perspectives in Spintronic and Mesoscopic Physics (NPSMP2015)
    • 発表場所
      Kashiwa, Chiba, Japan
    • 年月日
      2015-06-10
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi