研究最終年である今年度は、カプリースの分子レベル・細胞レベルにおける機能に着目した以下の一連の結果を得た。 1.カプリース全長分子の精製と相転移能の探索:その難溶性から精製が困難であったカプリース全長分子に対して、ウレア変性状態での精製と凍結乾燥による濃縮を行うことで、各種実験を行うのに十分な量を得ることができるようになった。また高濃度状態ではハイドロゲルを形成することも実験的に明らかにした。アクチン関連タンパク質においてこのような性質が示された例はこれまでになく、新たなアクチン骨格制御のメカニズムを示すものと期待される。 2.細胞接着におけるカプリースの機能:ノックダウン細胞において、トリプシン処理後の細胞接着が有意に抑制され、接着率の大幅な低下が生存率の低下につながることを見出した。特に、90%以上のノックダウンがなされている状態ではほとんどの細胞が接着できずに生存できなくなるという現象が見られた。これまでの研究成果と照らし合わせると、カプリースは接着斑の形成においても重要な機能を果たしていることが予想される。 以上の結果は、超難溶性であるカプリース分子が細胞内で相転移などの特殊な様式により、細胞接着や運動など様々な機能と関連していることを示すものである。また、昨年度に解明した細胞種特異的な発現パターンも考慮すると、細胞の癌化など増殖と関連した機能を持つことが予想され、今後の研究発展が期待される。
|