研究課題/領域番号 |
26870305
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
小野 容照 京都大学, 人文科学研究所, 助教 (00705436)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 朝鮮 / 植民地 / ナショナリズム / スポーツ / 文化交流 / 野球 / 甲子園 / メディア |
研究実績の概要 |
近年、大韓民国において野球はサッカーと並ぶ韓国の国民的スポーツと評価されるようになった。しかし、「野球(Baseball)」という競技名から「安打(Hit)」といった専門用語に至るまで、韓国では明治以降に日本で翻訳された漢字の野球用語を使ってきた。韓国の野球が国内外で注目を集めながらも、かつての統治国である日本の野球用語を使い続けているという状況を克服するために、2000年代後半から韓国では野球用語の改訂運動が起こった。しかし、韓国野球の現在に関する議論が活発化する一方で、アメリカ生まれの野球が韓国ではなぜ日本化したのか、そもそも、朝鮮半島に野球はどのようにして伝わり、今に至っているのかという歴史的背景については、充分に明らかになっていない。 本研究は、朝鮮にアメリカ起源の野球がどのように流入し、なぜ日本化したのかを歴史的に解明することを目的としている。初年度においては、20世紀初頭に朝鮮にアメリカからベースボールが伝わる一方、日本に留学していた朝鮮人が「野球」という用語をはじめ、各種のルールや戦略、道具などを日本経由で朝鮮にもたらしていたことを解明した。また、1910年の植民地以降、朝鮮では甲子園大会の予選が開催されるが、その経緯や朝鮮人にとっての甲子園大会の意味について検討した。いずれも、論文として発表した。また、韓国のシンポジウムでも発表し、韓国の現代文化研究者からも反応を得た。 加えて、まだ分析途中ではあるが、1937年以降の戦時期朝鮮における野球の位置付けについても、学会で発表し、今後の課題などを発見することができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究は朝鮮に野球が伝わった1900年代初頭から1945年までを対象としている。初年度は、朝鮮野球の起源にあたる1900年代と、1920年代前半について分析を終えることができた。最終年度に取り組む予定の戦時期朝鮮の野球の展開についても、初歩的考察を行うことができ、次年度以降の研究計画がより明確となり、おおむね順調に進展しているといえる。
|
今後の研究の推進方策 |
二年次は、昨年度に発表した論文二篇(1900年代、1920年代)の中間の時期である1910年代における野球の受容と展開について分析を終えたいと思っている。また、戦時期の分析についても、引き続き研究を続けるとともに、韓国やアメリカなどで資料調査も行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
購入予定だった書籍の刊行が延期となった。また、韓国出張の際、複写できなかった資料があったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
上記の書籍および複写代に充てる。
|