• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

脳の組織形成および膵内分泌における細胞内膜融合の分子機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26870335
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 細胞生物学
解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関大阪大学

研究代表者

國井 政孝  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80614768)

連携研究者 原田 彰宏  大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (40251441)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードSNARE蛋白質 / SNAP23 / 開口放出 / インスリン分泌 / 神経発生
研究成果の概要

本研究は、細胞内において膜蛋白質や分泌蛋白質を輸送する小胞と細胞膜との融合に働くSNARE分子であるSNAP23の個体における機能を解明することを目的とし、組織特異的遺伝子欠損マウス(KOマウス)の解析を行った。
神経特異的SNAP23 KOマウスでは大脳皮質や小脳の形成不全が観察され、SNAP23が胎生期の脳の組織形成に必須の分子であることが示唆された。
一方、膵内分泌腺特異的SNAP23 KOマウスではグルコース刺激後の膵β細胞からのインスリン分泌が増加することが明らかとなり、SNAP23がインスリン分泌に抑制的に働いていることが示唆された。

自由記述の分野

細胞生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi