• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

金属置換再構成Pcを用いた光化学系I-Pc複合体の精密結晶構造解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26870354
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 植物分子・生理科学
構造生物化学
研究機関基礎生物学研究所 (2015-2016)
大阪大学 (2014)

研究代表者

河合 寿子 (久保田寿子)  基礎生物学研究所, 環境光生物学研究部門, 特別研究員 (10599228)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード光化学系I / プラストシアニン
研究成果の概要

本研究の目的は、光化学系I(PSI)とPSIを還元する蛋白質プラストシアニン(Pc)が形成する電子伝達複合体のX線結晶構造解析を行い、PSI還元メカニズムの構造基盤を解明することである。具体的には、PSI構造とPSI-Pc複合体構造を比較し、複合体形成により構築された最適な電子伝達の反応場を原子レベルで直接的に捉え、効率よくPSIを還元する構造基盤を明らかにすることを目指している。これまでにシアノバクテリアSynechocystis sp. PCC 6803から精製したPSI三量体の結晶構造解析を行い、その立体構造を得た。現在PSI三量体とPcの共結晶化スクリーニングを進めている。

自由記述の分野

光合成

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi