• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

認知機能の変化に伴う高齢ドライバーの運転挙動及び運転補償に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26870365
研究機関大阪大学

研究代表者

太子 のぞみ  大阪大学, 人間科学研究科, 助教 (70632462)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード加齢 / 高齢ドライバー / 運転 / 認知機能 / 速度補償 / 身体機能
研究実績の概要

本研究では、加齢による認知機能変化に着目して、高齢ドライバーの認知機能、運転挙動、補償方略の三者の関係性を明らかにすることを目的とした。自動車教習所の協力の下、60歳代から70歳代の高齢ドライバーと40歳代から50歳代の非高齢ドライバーを対象として、補償方略に関する質問紙、認知機能検査、下肢運動機能検査、教習所内コースにおける走行実験を実施した。認知機能検査として、MMSE、処理速度等の課題を実施した。下肢運動機能検査として、足の踏み替え速度及び底屈背屈力、急減速を測定した。実車走行実験では、普段通りの走行を求める通常条件、できるだけ急いだ走行を求める急ぎ条件、安全に配慮した走行を求める安全条件の3水準を設けて、差分を検討した。運転挙動の指標として、一時停止交差点における速度調節に焦点を当て、車外カメラと車内カメラによる記録によって、加減速、停止位置、速度などの指標と、同乗した指導員による評価を得た。
補償方略に関して、自己報告による主観的評価と、実際の客観的表及び指導員評価との関連を検討して、乖離が生じていないかを検証した。さらに、認知機能及び身体機能が運転に及ぼす影響と、運転能力と補償方略の関係について検討した。今後、追加実験のデータを含めた上で、データ分析を行う予定である。
また昨年度以前に得た研究成果について、国内外で随時公表を行い、質疑応答を踏まえて、解析を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

平成28年10月、実験に使用する予定であったドライブレコーダー及び小型カメラ等に不測の故障が生じたため、新たに購入し、実験日の調整を行ったが、十分なデータが確保できなかった。またデータの一部が欠損となったため、追加実験が必要となった。しかしながら、自動車教習所におけるフィールド実験のため、教習所の繁忙期には実施が不可であり、期間の延長が必要となった。

今後の研究の推進方策

自動車教習所にて高齢ドライバーを対象にした、追加実験を実施する予定である。

次年度使用額が生じた理由

高齢ドライバーの実験に欠損が見られたため追加実験をする必要が生じたが、年度内には実施が困難であったため、参加者手配、謝金、データ管理に伴う諸費用が未使用となったため、次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

次年度に、教習所の繁忙期を避けて、高齢ドライバーを対象とした追加実験を行う。教習所コース内の走行実験、認知機能検査、身体機能検査、質問紙調査を含めた実験を行うため、機材設置に伴う費用、備品の購入、ドライバーへ募集・謝金に関する費用が必要となる。
さらに、解析及びデータ保管に伴う費用、研究成果の公表に伴う費用が必要となる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件)

  • [学会発表] The risk cognition distorted by beneficial and emotional factors.2016

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Taishi, Kouhei Masumoto, & Mariko Shiozaki
    • 学会等名
      the 2016 International Conference on Traffic and Transport Psychology
    • 発表場所
      The Brisbane Convention & Exhibition Centre, Brisbane, Australia
    • 年月日
      2016-08-01 – 2016-08-05
    • 国際学会
  • [学会発表] The decision-making of stopping or going in automobile driving.2016

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Taishi, Kouhei Masumoto, & Mariko Shiozaki
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama, Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Age and gender differences in relationships among emotion regulation, mood, and mental health.2016

    • 著者名/発表者名
      Kouhei Masumoto, Nozomi Taishi, Shiozaki Mariko
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama, Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • 国際学会
  • [学会発表] The reasons for treatment choices in terminal cancer stage2016

    • 著者名/発表者名
      Mariko Shiozaki, Nozomi Taishi, Kouhei Masumoto
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama, Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • 国際学会
  • [学会発表] がんの終末期の治療選択と選択肢のコスト-ベネフィットの関連:一般成人を対象と した探索的検討2016

    • 著者名/発表者名
      塩崎麻里子,太子のぞみ,増本康平
    • 学会等名
      第21回日本緩和医療学会学術大会発表論文集
    • 発表場所
      国立京都国際開館, 京都, 日本
    • 年月日
      2016-06-16 – 2016-06-17

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi