研究実績の概要 |
本年度は,昨年度までに構築したカイコ幼若ホルモン(JH)受容体であるMethoprene-tolerant(BmMet1)の受容体結合試験系を用いて,これまでに合成したJHアンタゴニスト候補化合物のBmMet1に対する結合活性を検討した。カイコ3齢幼虫に対して高い早熟変態誘導活性を示すだけでなく,レポータージーンアッセイにおいても高いJHアンタゴニスト活性を示したethyl 4-(7-benzyloxy-1,4-benzodioxan-6-yl)methylbenzoate(NY-04)が,10 nMトリチウム標識化JH III([3H]-JH III)のBmMet1への結合をナノモルオーダーで特異的に阻害したことから,NY-04がBmMet1に直接結合することが確認された。現在,所有するJHアンタゴニストライブラリーを用いて,更なるJHアンタゴニストの探索および,BmMet2を用いて同様の実験を行っている。
また,NY-04がJH応答遺伝子であるKruppel-homolog1(Kr-h1)の発現量に与える影響を明らかにするために,カイコ幼虫表皮を用いてリアルタイムPCRによる発現解析を行った。その結果,NY-04処理後24時間以内にKr-h1の発現量が無処理のものと比較して有意に低下することが明らかになった。このことから,NY-04がin vivoにおいてもJHアンタゴニストとして作用することが確認された。
|