• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

インドにおける児童養護施設出身の若者の複数準拠集団の相互補完的役割に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26870427
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会福祉学
社会学
研究機関別府大学

研究代表者

針塚 瑞樹  別府大学, 文学部, 講師 (70628271)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードインド / 児童養護施設 / NGO / 若者 / 準拠集団 / 教育 / 仕事 / 結婚
研究成果の概要

本研究は、インドの児童養護施設出身の若者たちの有する複数の準拠集団が、若者の選択・決定において相互に補完的な役割を担っていることについて、次の点を明らかにした。
1)若者たちは、都市で児童養護施設を基盤として築いた社会関係に基づき、施設出身者のグループ、施設職員、故郷尾家族といった複数の準拠集団を有し、教育、就労、結婚に関する選択・決定の際に相談をしたり、支援を得ていた。
2)若者たちは施設から自立した後、仕事や結婚について施設出身者、施設職員を準拠集団として、具体的な選択・決定をする場合が多いが、故郷の家族の教育や就労については、積極的に助言や支援を行っている場合が少なくなかった。

自由記述の分野

教育人類学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi