• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

大腸菌アンモニア同化制御の定量的ダイナミックモデル構築とシステム的理解

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26870432
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 システムゲノム科学
生命・健康・医療情報学
研究機関九州工業大学

研究代表者

前田 和勲  九州工業大学, 若手研究者フロンティア研究アカデミー, 特任助教 (50631230)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード大腸菌 / 窒素代謝 / 生化学パラメータ推定 / シミュレーション
研究成果の概要

大腸菌にとって、グルタミン酸とグルタミンは、アミノ酸やヌクレオチドの前駆体として重要であるが、このグルタミン酸とグルタミンの合成にはアンモニアが必要である。アンモニア同化の複雑な制御機構を理解するには数学モデルの構築が不可欠である。本研究では、大腸菌アンモニア同化の定量的ダイナミックモデルを構築した。そして、それを用いて、これまでアンモニアチャネルだと考えられていたAmtBがアクティブトランスポーターであることを指摘した。また、モデル構築の過程で、新規の生化学パラメータ推定法を開発し、それを支援するためのC言語のライブラリを開発した。

自由記述の分野

システム生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi