研究課題/領域番号 |
26870454
|
研究機関 | 宮崎大学 |
研究代表者 |
佐々木 羊介 宮崎大学, テニュアトラック推進機構, 准教授 (60704674)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 疫学 / 養豚 |
研究実績の概要 |
前年度より引き続き構築している「養豚情報システム」の開発に取り組み、システムの大枠を構築することが出来た。今まで紐付けが難しかった養豚生産における繁殖成績・肥育成績・群成績に関して、同一システム内にてこれらの成績を比較することが可能となり、今まで繁殖と肥育に関して別々に改善点を探査する必要があった点に関して、両方の視点から農場全体の改善点を客観的に分析することが可能となった。また、昨年度から使用している生産記録を収集するための統一形式を用いて、宮崎県や鹿児島県に所在する養豚生産農場を対象として、生産記録調査を継続して行った。昨年度と比較して、後継者不足または経営的理由などによって数農場が生産記録調査から外れたものの、新規で調査に加入した農場が多かったことにより、全体としては調査対象農場数が増加した。得られた生産記録は繁殖成績・肥育成績・群成績に分けて分析を行い、全体の平均値やバラつきなどを含めた記述統計を算出した。また、これらの成績は飼養品種や農場サイズなどで比較を行った。得られたデータより、調査対象地域における年月別の成績の推移や、農場の属性毎における生産性の特徴を定量化した。また、得られた農場データを活用し、豚流行性下痢(PED)の陽性農場の母豚における繁殖成績の比較を実施し、PED発生に伴う繁殖成績の低下を定量化した。PED発生の影響が、感染時期や産次、品種によって異なることを明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
生産記録を記録・分析するためのシステムである「養豚情報システム」は、システムの大枠を構築することが出来ており、おおむね順調に進展している。また本年度は、生産記録調査の対象農場が増加しており、これらの農場に対して、各々の農場の課題点および改善点を定量的に分析し、その結果をフィードバックしている。分析の手法やフィードバック内容の検討も大枠が固まりつつあり、生産記録を生産農場の生産性改善に結びつける手法が発展してきた。また、これらのデータセットを活用して、疾病予防のための知見やハイヘルス農場を維持するために必要な飼養管理の手法を明らかにすることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の目標として、現在までに構築したシステムを更に活用するために、本システムの有用性やそこから得られる利点を生産現場に宣伝し、情報提供農家数を増加させることが挙げられる。この点に関しては、県や生産団体が主催する勉強会やセミナーで講演を積極的に行い、データ提供に寄るメリットを広く宣伝する必要がある。また、収集したデータベースを活用した疫学分析を実施し、豚流行性下痢や豚繁殖・呼吸障害症候群が蔓延している地域および農場を対象として、疾病防御によって得られるメリットを可視化し、これらの成果を学会や科学論文で発表する予定である。
|