• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

病院から在宅療養移行時に携わる専門職者の専門職連携実践力の探究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26870470
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域看護学
高齢看護学
研究機関埼玉県立大学

研究代表者

畔上 光代  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 助教 (40644472)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード多職種連携
研究成果の概要

本研究は、高齢患者の自宅退院に伴う退院支援におけるシームレスなケアを実現する専門職連携実践力を明らかにするために、①訪問看護師、介護支援専門員、病院の退院調整部門の職員へのインタビュー調査②訪問看護師の専門職連携実践行動に関する質問紙調査③介護支援専門員の専門職連携実践行動に関する質問紙調査を行った。訪問看護師の連携行動の特徴として、地域の中で多方面に訪問看護の役割機能を発信するということが明らかとなった。介護支援専門員の特徴としては、利用者・家族の生活構築の伴走者となって利用者・家族とともに生活調整を行っていた。その中で、医療との連携の難しさや在宅医療サービス導入の難しさも明らかとなった。

自由記述の分野

老年看護学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi