監獄の存在形態を規定した各時期の政治指導者(本国政府・台湾総督府)及び監獄機構幹部の業務・関連会議資料、治安報告書類、巡視報告書などから、法政策の担い手の動向と治安構想について明らかにした。「統制」を主眼とする為政者の目に映った台湾社会と監獄現場の実態を内在的に検証し、統治者の支配秩序に対する認識を確認する。そのうえで、日本本国における監獄法関連事業との連動も視野に入れ、台湾における監獄法制などの刑事政策関連諸法の形成過程から実施プロセスに至る具体的政策構想と実務改革を検証した。 ただし、台湾民間人・活動家の資料の収集・整理は行ったが、詳細な分析までには至らなかった。台内地人や台湾人政治運動家が総督府批判のために刊行した新聞・雑誌は、官民の治安認識・統治体制の在り方をめぐる相違を明確にするうえで、他の資料では得難い生の情報を提供してくれると考える。今後は、本国と植民地の地域間差異・日本人と台湾人の民族間格差などの要素を踏まえ、それらに対する民衆の心理が幅広く記録された上記の資料を分析することにより、植民地社会に移植された「日本型行刑」・監獄制度の実態を民衆の視点から再構成することを目指す。そのうえで、台湾における日本内地法の具体的継受の過程や日本本国との統合政策の相関関係・連関性を明らかにするだけではなく、民族問題や異法域を課題とする官と民での異なる政策構想ならびに対応をより明確にしたいと考える。
|