研究課題/領域番号 |
26870556
|
研究機関 | 聖徳大学 |
研究代表者 |
深津 章子 聖徳大学, 人間栄養学部, 講師 (10709778)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 食事療法 / 糖尿病 / 低炭水化物食 / 血糖管理 / 遵守度 |
研究実績の概要 |
育児休業の取得に伴い、平成27年1月20日から平成28年3月31日まで科学研究費補助事業の実施を中断していたため、今年度の研究実績はありません。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
我われが設定した30%Eの低炭水化物は摂取した直後の血糖上昇を抑制するが、次の食事後の血糖反応を低下させることを明らかにした。また、食事療法の遵守度に影響すると考えられる食欲の評価方法を検討した。次年度の取り組みに関する準備も順調に進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
これまで、低炭水化物を摂取した直後と次の食事後の血糖値や食欲を評価してきた。 今後は、被験者の静脈血採血により血糖値以外の体内指標、インスリンやC-ペプチド、遊離脂肪酸などを測定して、低炭水化物食の身体への影響を詳しく検討する。さらに、一定期間に低炭水化物食を摂取した時の身体への影響を明らかにする予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
静脈血採血による血液検査を予定していたが、簡易自己血糖測定器による毛細血管採血に変更したため、検査費用が予定より少額となった。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度は、静脈血採血による血液検査を実施することにより、予定していた費用を使用する。
|