• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ヒトがん細胞におけるthymidine異化代謝の役割

研究課題

研究課題/領域番号 26870576
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

田畑 祥  慶應義塾大学, 政策・メディア研究科(藤沢), 特任助教 (30708342)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードthymidine phosphorylase / 解糖系
研究実績の概要

前年度に引き続き、thymidine phosphorylase (TP)がどのような分子メカニズムでがんの進展に貢献するか検討を行った。次の結果が得られた。
1.胃癌組織を用いて、thymidine およびリン酸化された2-deoxy-D-ribose (DDRs)レベルを調べた。Thymidineは、(隣接した非腫瘍組織と比較して)腫瘍組織で減少しており、DRsは逆に増加していた。また、DRsレベルが亢進している腫瘍組織において、エネルギー代謝が亢進していた。
2.TP発現がん細胞において、thymidineがglucoseの代替エネルギー源として細胞の生存に貢献するか調べた。解糖系の阻害剤2-deoxy-D-glucose (2-DG) を処理してcolony formation assay を行った結果、TP発現がん細胞はグルコースが利用できない状態に対して生存に有利であることが判明した。
3.Thymidine と同様に、2-deoxy-D-ribose (DDR) が解糖系の炭素源になるか検討した。TPを発現していないがん細胞を13C-DDRで処理した結果、DDRが解糖系の中間代謝物質に変換することが明らかになった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Fibrocyte-like cells mediate acquired resistance to anti-angiogenic therapy with bevacizumab.2015

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhashi A, Goto H, Saijo A, Trung VT, Aono Y, Ogino H, Kuramoto T, Tabata S, Uehara H, Izumi K, Yoshida M, Kobayashi H, Takahashi H, Gotoh M, Kakiuchi S, Hanibuchi M, Yano S, Yokomise H, Sakiyama S, Nishioka Y.
    • 雑誌名

      Nat Commun.

      巻: 6 ページ: 8792

    • DOI

      10.1038/ncomms9792.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Metabolomic alterations in human cancer cells by vitamin C-induced oxidative stress.2015

    • 著者名/発表者名
      Uetaki M, Tabata S, Nakasuka F, Soga T, Tomita M.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 5 ページ: 13896

    • DOI

      10.1038/srep13896.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Novel Thymidine Catabolism for ROS Generation and Survival in Human Cancer Cells2016

    • 著者名/発表者名
      Sho Tabata, Masatatsu Yamamoto, Hisatsugu Goto, Yasuhiko Nishioka, Masaru Tomita, Tomoyoshi Soga, Tatsuhiko Furukawa and Shin-ichi Akiyama.
    • 学会等名
      Tenth AACR-JCA Joint Conference on Breakthroughs in Cancer
    • 発表場所
      Maui, Hawaii, USA
    • 年月日
      2016-02-16 – 2016-02-20
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi