• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

協調学習におけるマルチモーダルデータに基づく次世代型スキル評定システムの研究開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26870588
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育工学
ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関大阪府立大学

研究代表者

林 佑樹  大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 助教 (40633524)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードマルチモーダルインタラクション / 協調学習 / 言語・非言語情報 / CSCL / 論理的思考能力 / 思考モニタリング / 自己内対話
研究成果の概要

本研究は,次世代に求められるスキルを評価するための基盤となるシステムを実現することを目的とし,次の3点の成果を挙げた.(1) マルチモーダルデータに基づく協調学習参加者の協調的態度および性格特性の評価モデルを確立した.(2) 評価モデルを協調学習支援システムへと組み込むための,マルチモーダルデータ処理を可能とする協調学習システム開発基盤を開発した.(3) 論理的思考力,批判的思考能力の評価を目掛けたメタ認知的思考プロセス分析システムを開発した.

自由記述の分野

教育システム情報学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi