• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

協調学習と作問学習とブレンディッドラーニングを融合させたSNS型学習支援システム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26870619
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 学習支援システム
生命・健康・医療情報学
研究機関日本大学

研究代表者

五味 悠一郎  日本大学, 理工学部, 助教 (70440807)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード学習支援システム / SNS / ブレンディッドラーニング / eラーニング / CBT / 協調学習 / 作問学習 / 医療情報
研究成果の概要

本研究では、「協調学習・作問学習・ブレンディッドラーニング」を組み合わせた学習方法の有効性を明らかにするため、「利用者による問題の作成、編集、削除機能」「作成された問題をランダムに組み合わせて試験形式で出題する機能」「問題作成数に応じた受験回数制限機能」という特徴を有する学習支援システムを開発した。「意欲」の観点では有効性を示せたが、「効率」と「理解度」の観点では一部有効性を示せなかった。

自由記述の分野

医療情報、教育工学、情報セキュリティ

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi