本研究では学校でのサッカー部活動の指導中における指導者の声かけに焦点を当て、指導者の発話分類指標を作成し、生徒に対する期待が部活動の指導者の声かけに与える影響および、その声かけを受けた生徒の自己能力評価の変容について検討することを目的とした。 その結果、【賞賛】、【励まし】、【叱責】、【直接的指導】、【間接的指導】、【統制的行動】、【親和的行動】、【その他】の8指標が発話分析指標として抽出された。また、指導者が期待をしている生徒に対して、より積極的に声かけを行っていることが明らかになった。さらに、【賞賛】や【直接的指導】といった声かけが自己能力評価の向上に正の影響を与え得る可能性が示唆された。
|