研究課題
平成26年度の研究計画で述べた音源の定位を利用した音楽電子透かしについて,電子情報通信学会IHC委員会による第5回電子透かしコンテストの基準にしたがって音質と耐性の評価をした.実験の結果,同期位置が既知の場合であれば,8曲中6曲で高い耐性を有していることを確認し,以上の内容を論文にまとめた.今後は,同期位置を正しく検出できるような改善が必要であると考えられる.また,前年度に引き続き非負値行列因子分解を利用した音楽電子透かし法について検討した.非負値行列因子分解によって音楽信号を楽器ごとに分離することができるという特徴を利用し,楽器ごとに透かしを埋め込むことが可能であるかを実際の楽器演奏による楽曲を用いて実験により検証した.実験の結果,ピアノとクラリネットの二重奏において,楽器ごとに多重に透かしを埋め込んだ場合であっても透かしを正しく抽出することができ,主旋律を演奏する楽器のみに透かしを埋め込んだ場合と比較しても音質を維持することができた.また,前年度までは音に関する情報が既知でなければ透かしを正しく抽出することができなかったが,攻撃(MP3圧縮などの信号処理)がない場合では,埋め込み時と抽出時の音高・発音情報を一致させることができ,正しい透かしを抽出することができるようになった.しかし,透かしを埋め込んだ楽曲に雑音付加以外の攻撃が加えられた場合では,埋め込み時と抽出時の音高・発音情報を一致させることができなかった.したがって,今後は攻撃が加えられた場合であっても頑健な音高推定法の改善が必要であると考えられる.なお,上述の研究成果については,論文2件,国際会議プロシーディング2件,および国内学会10件を通じて広く一般に公開した.
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件)
Advances in Intelligent Information Hiding and Multimedia Signal Processing, Springer
巻: 63 ページ: 107, 114
10.1007/978-3-319-50209-0_14
電気学会論文誌C
巻: 136 ページ: 1661, 1667
http://doi.org/10.1541/ieejeiss.136.1661