• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

観光写真調査法による観光地魅力調査の革新

研究課題

研究課題/領域番号 26870741
研究機関大阪国際大学

研究代表者

林 幸史  大阪国際大学, 人間科学部, 准教授 (10567621)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード観光写真調査法 / 観光地の魅力 / 観光経験 / 観光心理学
研究実績の概要

本研究は、旅行者と居住者が撮影した写真の分析を通して観光地の魅力を明らかにすること、新しい調査手法としての観光写真調査法を確立することの2点を目的としている。
平成26年度は、歴史観光地である奈良市と都市観光地である大阪市の宿泊施設において旅行者を対象とした観光写真調査を実施した。これまで、次のような観光写真調査法の利点と課題を見出した。
まず、従来の写真調査法の分析では、第3者による撮影対象の分類が一般的であったが、撮影者自身に写真を分類してもらうことが有効であることが分かった。なぜならば、観光地の何が旅行者にとって魅力的であるのかを把握できるだけでなく、撮影対象に対する旅行者の意味づけを浮かび上がらせることができるからである。これによって、一つの観光資源が内包する複数の魅力や価値を見出すことができる。それぞれの観光資源がもつ魅力は単一ではなく、旅行者のとらえ方によって個人差があることが分かった。次に、個々の観光資源や観光経験を被写体とした1枚の写真からは把握しにくい魅力や価値があることも分かった。これに対しては、写真の分類結果を撮影者自身に俯瞰してもらい、その印象等を尋ねることで補完していくことを考えている。最後に、観光地の資源やそこでの経験に対するネガティブな評価は、観光写真には反映されにくいということも分かった。写真を撮影するという行為自体、被写体に対するポジティブな態度の表れである場合が多いため、観光地の魅力低下につながる対象や経験は把握しにくいのである。この点は、旅行者に写真撮影を依頼する際の教示を工夫するなどして対応していく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

現在までの達成度を上記のように評価した理由は、宿泊施設で実施している観光写真調査において、日本人旅行者の調査協力に比べて、これまで外国人旅行者の調査協力が十分に得られていないことと、平成26年度に予定していたweb調査の実施を次年度に持ち越したことによる。

今後の研究の推進方策

平成27年度は、観光写真調査と質問紙調査を同時に実施することで、個人の撮影傾向と質問紙で測定された観光地の魅力や満足度との関係を明らかにする。これによって、観光写真調査法だから把握できる魅力の側面を明らかにしていく。調査は、観光案内所を訪れた旅行者を対象に夏から秋にかけての実施を予定している。それに先だって、観光地の魅力を測定するための尺度作成を目的としたweb調査を実施する。

次年度使用額が生じた理由

平成26年度に実施予定であったweb調査を次年度に持ち越したことによる。

次年度使用額の使用計画

前年度の繰り越しに次年度経費の一部を加え、web調査のための業務委託費とする。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 旅行者が交差する場としてのゲストハウス : 交流型ツーリズムの社会心理学的研究2015

    • 著者名/発表者名
      林幸史・藤原武弘
    • 雑誌名

      関西学院大学社会学部紀要

      巻: 120 ページ: 79-87

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 多方向的評価法による地域資源の開発 : ウチとソトからみた沖縄の魅力2015

    • 著者名/発表者名
      加藤潤三・林幸史・前村奈央佳・岡本卓也・藤原武弘
    • 雑誌名

      関西学院大学社会学部紀要

      巻: 120 ページ: 103-113

  • [雑誌論文] 観光地の魅力測定の試み : 新しい調査手法としての観光写真調査法2014

    • 著者名/発表者名
      林幸史
    • 雑誌名

      コミュニティ心理学研究

      巻: 18 ページ: 76-92

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 写真投影法による子どもの危険認知の把握2014

    • 著者名/発表者名
      岡本卓也・林幸史・藤原武弘
    • 雑誌名

      コミュニティ心理学研究

      巻: 18 ページ: 21-41

    • 査読あり
  • [学会発表] 観光写真で読む観光地の魅力:歴史的建造物を観光資源とする奈良の観光写真調査から2014

    • 著者名/発表者名
      林幸史
    • 学会等名
      北海道心理学会
    • 発表場所
      小樽商科大学
    • 年月日
      2014-11-30
    • 招待講演
  • [学会発表] 放浪癖(ワンダーラスト)傾向測定の試み2014

    • 著者名/発表者名
      林幸史
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [学会発表] 旅行経験による旅行者の類型と地理的イメージ違い2014

    • 著者名/発表者名
      小杉考司・林幸史
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2014-09-06 – 2014-09-07
  • [学会発表] 多層データの三次元モデルについて2014

    • 著者名/発表者名
      小杉考司・林幸史
    • 学会等名
      日本行動計量学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2014-09-02 – 2014-09-05
  • [学会発表] 旅行経験による旅行者の類型化とその特徴2014

    • 著者名/発表者名
      林幸史・小杉考司
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス
    • 年月日
      2014-07-26 – 2014-07-27

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi