• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

骨髄間質細胞によるグリア細胞機能調節を介した脊髄再生メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 26870744
研究機関藍野大学

研究代表者

兼清 健志  藍野大学, 中央研究施設, 講師 (20525399)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード脊髄損傷 / グリア細胞
研究実績の概要

まず前年度に引き続き、骨髄間質細胞(BMSC)の培養上清(BMSC-CM)を添加することで変動する因子の解析を行った。その結果、反応性アストロサイトマーカーであるGFAPやS100βの発現が約60%に抑えられていた。また、ADなどの中枢神経疾患の反応性アストロサイトでGABA産生酵素であるMAObが活性化することが知られているが、BMSC-CMで培養したアストロサイトではMAObの発現が約半分に抑えられていた。さらに、炎症性のケモカインCCL20とCXCL10の発現が約30%に抑えられていた。一方で、抗炎症性サイトカインであるIL-11の発現は1.7倍増加していた。これらのことから、BMSC-CMは、アストロサイトの活性化を抑えることで炎症反応を抑制し、二次損傷を軽減することでその後の神経再生を有利にしていることが示唆された。
一方で、脳脊髄液を産生し中枢神経系の維持に重要であるグリア細胞の一つである脈絡叢上皮細胞(CPEC)については、引き続きin vivoでの効果を検証した。脊髄損傷モデルラットの損傷部にCPECの細胞自体を移植して神経再生効果を検討した実験では、CPEC移植群でBBBスコア評価による行動の回復がみられること、損傷部の再生神経の密度が高いことを前年度までに見出したが、新たに移植群ではcavity volumeが有意に小さいことや、移植細胞とニューロンやアストロサイトが相互作用していることがわかった。さらに、CPECの培養上清(CPEC-CM)に神経突起伸長効果があることがわかったので、細胞自体を移植するのでなくCPEC-CMを脳脊髄液経由で投与して、脊髄損傷に対する効果を調べた。その結果、投与群で有意にBBBスコアの回復が認められた。
これらのことから、脊髄損傷からの回復は神経細胞のみならず種々のグリア細胞が複雑に相互作用した結果であることが示唆されたが、個々のグリア細胞をどの様に刺激するかはさらなる研究が必要である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Effects of multiple-injection of bone marrow mononuclear cells on spinal cord injury of rats.2017

    • 著者名/発表者名
      Kanekiyo K, Nakano N, Homma T, Yamada Y, Tamachi M, Suzuki Y, Fukushima M, Saito F, Ide C.
    • 雑誌名

      J Neurotrauma

      巻: 1 ページ: 印刷中(Epub)

    • DOI

      10.1089/neu.2016.4841.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cell transplantation for the treatment of spinal cord injury - Bone marrow stromal cells and choroid plexus epithelial cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Ide C, Nakano N, Kanekiyo K.
    • 雑誌名

      Neural Regen Res

      巻: 11 ページ: 1385-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Points regarding cell transplantation for the treatment of spinal cord injury.2016

    • 著者名/発表者名
      Ide C, Kanekiyo K.
    • 雑誌名

      Neural Regen Res

      巻: 11 ページ: 1046-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] NTAK/Neuregulin-2 secreted by astrocytes promotes survival and neurite outgrowth of neurons via ErbB3.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakano N, Kanekiyo K, Nakagawa T, Asahi M, Ide C.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett

      巻: 622 ページ: 88-94

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2016.04.050.

    • 査読あり
  • [学会発表] 脊髄損傷モデルラットに対する骨髄由来単核細胞の複数回移植効果2017

    • 著者名/発表者名
      兼清健志、中野法彦、鈴木義久、井出千束
    • 学会等名
      第16回日本再生医療学会総会(一般社団法人 日本再生医療学会)
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2017-03-28 – 2017-03-30
  • [学会発表] 骨髄由来単核細胞の脊髄損傷モデルラットへの複数回移植効果の検討2017

    • 著者名/発表者名
      兼清健志、中野法彦、鈴木義久、井出千束
    • 学会等名
      第122回日本解剖学会総会・全国学術集会(一般社団法人 日本解剖学会)
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-07 – 2017-03-09
  • [学会発表] 脈絡叢上皮細胞移植によるラット脊髄損傷修復効果2016

    • 著者名/発表者名
      兼清健志、中野法彦、本間玲実、野田亨、井出千束
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会(公益社団法人 日本生化学会)
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-09-25 – 2016-09-27
  • [学会発表] アストロサイト由来のNTAK/Neuregulin-2のニューロンに対する作用2016

    • 著者名/発表者名
      中野法彦、兼清健志、中川孝俊、朝日通雄、井出千束
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会(公益社団法人 日本生化学会)
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-09-25 – 2016-09-27
  • [学会発表] Cell transplantation for the treatment of spinal cord injury-bone marrow stromal cells and choroid plexus epithelial cells2016

    • 著者名/発表者名
      Ide C, Kanekiyo K, Nakano N
    • 学会等名
      2016 International Neural Regeneration Symposium (INRS 2016) & Pacific Symposium on Neural regeneration (APSNR 2016)
    • 発表場所
      Yinchuan (China)
    • 年月日
      2016-07-29 – 2016-07-31
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cell transplantation for the treatment of spinal cord injury2016

    • 著者名/発表者名
      Kanekiyo K, Nakano N, Ide C
    • 学会等名
      2016 International Neural Regeneration Symposium (INRS 2016) & Pacific Symposium on Neural regeneration (APSNR 2016)
    • 発表場所
      Yinchuan (China)
    • 年月日
      2016-07-29 – 2016-07-31
  • [学会発表] Transplantation of choroid plexus epithelial cells promotes axon regeneration in spinal cord injury2016

    • 著者名/発表者名
      Kanekiyo K, Nakano N, Noda T, and Ide C
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会(日本神経科学学会)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-07-20 – 2016-07-22

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi