研究課題/領域番号 |
26870764
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
山口 欧志 立命館大学, 衣笠総合研究機構, 研究員 (50508364)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 景観考古学 / デジタルドキュメンテーション / GIS / デジタル文化資源 / 文化遺産 / 文化財科学 / 時空間情報科学 / 技術移転 |
研究実績の概要 |
本研究は、文化遺産のデジタルドキュメンテーションと、これを活かした景観考古学的な研究を推進するものである。 本研究における文化遺産のデジタルドキュメンテーションは、考古学的には遺物・遺構・遺跡・遺跡周辺・所在地域の地形環境など、様々な空間スケール(マルチスケール)な枠組みで推進する点に特徴がある。景観考古学研究法は、上記のマルチスケールな資料を時空間情報を軸に統合し、過去景観を仮想復元して、景観構成およびその変化と社会の関係を明らかにしようとするものである。また、本研究では、文化遺産のデジタルドキュメンテーションに必要な知識と技術を、フィールド調査やWorkshopを通じて関係機関に技術移転を進めている。 初年度にあたる2014年度は、フィールド調査と資料の整理を中心におこない、成果の公開は学会や公開シンポジウムなどでの発表を通しておこなった。フィールド調査は、ウズベキスタン共和国、モンゴル国、日本などで実施した。 2年目の2015年度も引き続き、フィールド調査とデータの整理、および国内外での発表をおこなった。特に調査の点では、遺物などの小型の文化遺産を低コストで三次元記録する手法の開発と実践を深化させた。また成果の公開や貢献の点では、モンゴル国での調査成果の一部がUNESCOによる遺跡保存・保護のための基礎資料として利用されることになった点は大きい。 研究課題3年目である2016年度は、フィールド調査とデータの整理を継続するとともに、景観考古学的な視点からの調査データの分析を進める。その成果は国内外の学会やシンポジウムで発表するほか、これまでの研究成果はWAC(世界考古学会議)で発表する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
本研究が当初の計画以上に進展していると評価している理由は、第1に所属研究機関の受入体制が整っており、第2に本研究課題の協力機関と密接な連携しながら研究を推進できている点、第3に所属研究機関の研究者と研究課題の進捗状況について、コミュニケーションをとりながら、常に最適化を図っている点、そして大きな計画変更などはなく、研究の方向性をさらに展開できている点にある。 また、研究期間の2年目の本年度は、国内外でのフィールド調査をはじめ、文化遺産デジタルドキュメンテーションに関する技術移転のためのWorkshopや、新たに大英博物館などでの三次元デジタル記録を実施することができ、それらの研究成果は国内外の学会やシンポジウムで発表できている点から、研究内容はますます充実していると評価した。
|
今後の研究の推進方策 |
研究課題3年目である2016年度は、フィールド調査とデータの整理、技術移転のためのワークショップを継続するとともに、景観考古学的な視点からの調査データの分析を進める。フィールドは、ウズベキスタン共和国、モンゴル国、日本である。 それらの成果は国内外の学会やシンポジウムで発表するほか、これまでの研究成果はWAC(世界考古学会議)で発表する予定である。また書籍として刊行するできるよう、執筆および編集を進めている。
|