• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ヒトの子育てと前頭前野発達ーチンパンジー、マカク、マーモセットを実験モデルとして

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26870827
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 実験動物学
自然人類学
研究機関慶應義塾大学 (2015-2016)
公益財団法人実験動物中央研究所 (2014)

研究代表者

酒井 朋子  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 訪問研究員 (30640099)

研究協力者 岡野 栄之  
佐々木 えりか  
岡野 ジェイムス 洋尚  
三上 章允  
松井 三枝  
濱田 穣  
森 進  
大石 健一  
畑 純一  
太田 裕貴  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード脳進化 / 脳発達 / 前頭前野 / マーモセット / チンパンジー / ヒト / MRI
研究成果の概要

MRI法により霊長類の乳児期から思春期までの前頭前野を中心とする脳構造の発達変化を分析し、前頭前野を中心とする脳構造の発達様式の霊長類共通の特徴、ホミノイド的特徴、母親以外の家族も子育てを行う霊長類の特徴、ヒト固有の特徴を明らかにした。これらの特徴は、脳システムの進化的変化に関連していることが示唆された。主な研究成果として、3本の学術論文(Sakai et al., Neuroscience Research, 2017; Sakai et al., PLOSONE, 査読中)、2本の著書を執筆し、4題の招待講演を発表した。さらに、2015年にはプリマーテス研究会で優秀口頭発表賞を受賞した。

自由記述の分野

神経科学、霊長類学、自然人類学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi