• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

癌細胞上の受容体と結合する形態制御無機ナノ粒子による腫瘍悪性化抑止効果の実現

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26870836
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 無機工業材料
生体医工学・生体材料学
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

柴 弘太  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, ICYS研究員 (20638126)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードナノ粒子 / 機能性 / 単分散 / 無機有機ハイブリッド / マイクロリアクタ / 細胞毒性
研究成果の概要

癌治療に資する無機ナノ粒子の実現に向け、新規ナノ粒子合成法を確立した。この手法により、多様な特性の無機ナノ粒子を合成することが可能となった。次いで、同様の手法により作製した発光粒子を用いて、細胞-粒子間相互作用に関する検討を行った。その結果、従来の薬剤送達やバイオイメージングに一石を投じる「徐放による間接的送達」という新たな概念を創出した。加えて、上記発光粒子の気中および液中における特異的な発光挙動を見出すなど、今後のバイオ応用を加速する材料開発指針を得ることに成功した。

自由記述の分野

ナノ材料科学、ナノバイオ、ナノメカニカルセンサ

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi