• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

X線単粒子構造解析の礎となる信号雑音比の悪い回折像の類似性判定に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26870852
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 量子ビーム科学
生物物理学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

徳久 淳師  国立研究開発法人理化学研究所, 計算科学研究機構, 研究員 (60455300)

研究協力者 郷 信広  京都大学, 名誉教授
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード類似性判定法 / X線回折像 / 生体高分子 / 実験条件 / X線自由電子レーザー / 単粒子構造解析 / XFEL / CDI
研究成果の概要

生体単粒子構造解析において高分解能解析を実現するには量子雑音に埋もれたピクセル信号を有効信号として扱うことが必須となる。本研究では高分解能解析の実現の鍵となる、回折像類似性判定法の自動化と改善を行った。2値分類解析に対する性能評価を行うことで、アルゴリズムにおける重要なパラメータ値の最適化を行い、低計算コストを実現する事前解析法を開発した。加えて、低計算コストを実現する事前解析と高精度化を実現する本解析と組み合わせることで、全体としての計算コストを抑えつつ高精度で類似度を求めるアルゴリズムの構築を目指した。両者を組みわせる際に重要となる切り替え波数値を解明した。

自由記述の分野

計算構造生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi