研究課題/領域番号 |
26870862
|
研究機関 | 国立障害者リハビリテーションセンター(研究所) |
研究代表者 |
佐野 美沙子 国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 企画・情報部(併任研究所) 発達障害情報・支援センター, 流動研究員 (00710815)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 発達障害 / 自閉症スペクトラム障害 / 動作獲得 / 対人関係 / 就学前支援 |
研究実績の概要 |
1. 研究参加児のリクルート:所沢市内の療育施設から募集を募り、就学前4~6歳の自閉症スペクトラム障害児(Autistic Spectrum Disorder:ASD)のリクルートを行った。 2.検査の準備:これまで実施できていなかったADOS(自閉症診断観察検査)2の実施に向け、資格獲得と検査キットの購入等を終えた。 3.データの分析:昨年度収集したデータについての分析を進めた。 4.結果と考察:動作性検査結果について、4~6歳児においても、定型発達児に比べてASD児は有意に低い結果となった。しかし、課題別に比較すると、言語指示課題、模倣課題ではASD児が低い結果になったものの、道具使用課題では有意差がみられなかった。これは8歳以上を対象とした先行研究とは異なる結果であり、低年齢においては、ASD児も定型発達児と同等の発達レベルであることが示唆された。エラータイプの分析から、両群に有意差はみられず、発達の異常というより発達の遅れであることが示唆された。また、幼児用動作性検査と対人応答性尺度(Social Responsiveness Scale:SRS)の相関については、自閉傾向の高い児ほど動作獲得に遅れがみられる結果となり、動作獲得と自閉傾向には相関がみられた。特に、模倣や道具を使用しないコミュニケイティブな動作との相関が強く、そういった要素がASDの特徴であることを支持する結果となった。 5.学会発表:得られたところまでのデータについて、国内外の学術大会で発表(2件)を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
以下の点の理由から、やや遅れていると判断した。 1.リクルートを行ったが、対象基準を満たす被験児のリクルートがやや難しく、被験児の数を予定通りに増やすことが出来なかった。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、さらに被験児を年齢毎に増やし、ASD児の動作獲得の遅れと獲得された機能の質的差異について明らかにしていく。また、ADOS2を実施し、動作獲得段階と自閉傾向とのより詳細な知見を得る。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度使用額について、技術補助員の確保が難しく自身で作業を進め、人件費が生じなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度、本年度使用のなかった人件費・謝金の一部、また、国際学会発表の旅費として使用する予定である。
|