研究課題
DNAトポロジー変換機構で中心的な役割を担う因子の1つであるDNA topoisomerase I (TOP1)の分子制御機構の破綻は、"軸索型ニューロパチーを伴う脊髄小脳失調症"やコケイン症候群B群を引き起こす原因の1つとなるなど、TOP1制御の破綻によって細胞や個体は非常に重篤な影響を受けると予想されるがTOP1制御の分子メカニズムは不明である。細胞内でTOP1と協調的に働く因子を明らかにすることで、TOP1の細胞内での制御機構の詳細を知ることができると考え、TOP1タンパク質複合体・相互作用因子を同定し、TOP1および関連するこれらの因子がどのような分子制御機構にもとづいて細胞内で機能しているのか、そして、TOP1を介在するDNA損傷と修復の分子メカニズムを分子生物学的な研究手法を用いて明らかにすることを研究目的とする。TOP1相互作用因子をsiRNAやshRNAにより発現抑制(ノックダウン)した条件下での細胞生物学的な解析を主としており、当該年度ではノックダウンの至適条件を特に念入りに決定した。また、HAやFLAGなどのエピトープタグを付加した発現コンストラクトおよび発現細胞を作成した。加えて、TOP1相互作用因子群を認識する抗体を使用したクロマチン免疫沈降法およびリアルタイムPCR法を実施し、標的遺伝子上での各因子の局在変化を解析した。
3: やや遅れている
当初計画していたFRAP解析については予期せぬ機器の動作不良により、至適条件の決定には至らなかったが、それ以外の点では概ね順調に進展した。
当該年度に決定したTOP1相互作用因子群発現抑制条件や、エピトープタグを付加した発現コンストラクト発現細胞を用いて、当初の予定通りに研究を遂行する。また、TOP1相互作用因子各因子のポリADPリボシル化における機能的な相関関係を明らかにするために、TOP1および相互作用因子のポリADPリボシル化にそれぞれの因子が与える影響を解析する。特に、それぞれの因子をノックダウンした際にポリADPリボシル化に関してどのような変化が生じるのかを解析し、それぞれの因子のポリADPリボシル化に関する機能的な相関関係を明らかにする。
予定していた海外での学会発表が中止となったため、当該助成金が生じた。
当初の予定より消耗品費が高額となっているため、消耗品費に振り替えて使用する。
すべて 2015 2014
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件)
Mutation Research
巻: in press ページ: in press
doi:10.1016/j.mrgentox.2014.09.007
Journal of Human Genetics
doi:10.1038/jhg.2015.18.
Mutagenesis
巻: 29(4) ページ: 295-302
10.1093/mutage/geu018
The Journal of biological chemistry
巻: 289(41) ページ: 28730-7
10.1074/jbc.M114.589747
Genes and Environment
巻: 36 ページ: 199-202
10.3123/jemsge.2014.023