• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

フソバクテリウム・ネクロフォーラム咽頭炎の微生物学的及び臨床疫学的検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26870883
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 感染症内科学
疫学・予防医学
研究機関国立研究開発法人国立国際医療研究センター

研究代表者

早川 佳代子  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, その他 (70646778)

研究協力者 田山 二朗  
金久 恵理子  
永松 麻希  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードフソバクテリウム / 咽頭炎
研究成果の概要

研究期間に、咽頭炎群(44例)、非咽頭炎コントロール群(31例)、扁桃摘出群(32例)の症例を登録した。咽頭炎群でのF. necrophorum(FN菌)の頻度は3 (6.8%)(培養法)、6 (13.6%)(PCR)であり、コントロール群でのFN菌の頻度は1 (3.2%)(培養法)、2 (6.5%)(PCR)であり、統計学的有意差には至らなかった。リアルタイムPCR法による予測菌量は咽頭炎群にてコントロール群より優位に高く、またセンター基準とFN菌の検出頻度には相関が認められた。更に扁桃摘出群でのFN菌の頻度を扁桃摘出の適応によって分けて比較したがFN菌の検出頻度に有意な差を認めなかった。

自由記述の分野

感染疫学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi