• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

戦後精神病床入院の社会政策史研究:公的支出形態の3類型の視点から

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26870885
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会学
社会福祉学
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

後藤 基行  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 精神保健計画研究部, 流動研究員 (70722396)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード精神病床入院 / 精神医療政策 / 3類型 / 社会防衛型 / 生活保障型 / 治療型
研究成果の概要

本研究では、日本の精神病床入院メカニズムを医療費支払区分別に3タイプに整理し、それぞれの展開を歴史的に考察した。その結果、戦後日本の急激な精神病床・入院増は、先行研究が強調してきた公安主義的なものよりも、家族のディマンドに牽引された同意(医療保護)入院と、それに対する医療扶助給付によって主に牽引されたことが明らかとなった。

自由記述の分野

医療社会学、社会政策、医療政策、精神医療史

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi