• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

臨床データベースと政府統計データのリンケージによる周産期医療の評価に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26870889
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 衛生学・公衆衛生学
胎児・新生児医学
研究機関国立研究開発法人国立成育医療研究センター

研究代表者

森崎 菜穂  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 社会医学研究部, 室長 (90721796)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード周産期医学 / データ・リンケージ / 疫学
研究成果の概要

本研究では2003-2012 年度出生児において、連結可能匿名化された4つのデータベース [日本産科婦人科学会周産期登録データベース、周産期母子医療センターネットワークデータベース(NRND)、人口動態統計(出生票)、人口動態統計(1歳未満で死亡した児の死亡票)]に含まれる約14 個の重複項を用いて、データ誤入力・データ欠損を考慮にいれたデータベースリンケージアルゴリズムを作成し、統計学的に確率論を用いた突合により各データベースを95%以上の突合率で出生票と連結させたのちに、臨床データベースの代表性および社会・母体因子と長期予後との関係を解析した。

自由記述の分野

周産期医学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi