従来は血液で満たされている遠心血液ポンプ内の様子を可視化することはできなかったため、血栓形成の原因、起源、凝固時間、飛散による血栓梗塞症リスク評価等、動的な抗血栓性評価は全くできていなかった。これらを可視および近赤外光により世界で初めて可視化することに成功し、循環器デバイスの抗血栓性は、周囲デバイスの抗血栓性と相互に関係していることを証明できた。本研究成果は、臨床における血栓梗塞症の防止、最適な抗凝固療法への指針になると考えられる。また、循環器デバイス開発段階においても、動的かつ定量的な抗血栓性評価法ともなり、この様な高リスクの治療機器実用化のために不可欠な技術となっていくことが期待される。
|