• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

マイクロビーム走査型3DXRD顕微鏡法の開発と鉄鋼材料への展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26870932
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 量子ビーム科学
材料加工・組織制御工学
研究機関株式会社豊田中央研究所

研究代表者

林 雄二郎  株式会社豊田中央研究所, 分析部 量子ビーム解析研究室, 研究員 (30435953)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードX線回折 / 3次元 / 3DXRD / 走査型 / マイクロビーム / 非破壊 / 結晶方位 / 鉄鋼材料
研究成果の概要

3次元X線回折(3DXRD)顕微鏡法は高エネルギー放射光X線を用いて多結晶金属材料内部の3次元結晶方位マッピングを非破壊で行うことを可能にした新しい方法である。3DXRD法を実用鉄鋼材料に応用するには、(a)大量の結晶粒を含有する試料を取り扱うことができるようにすること、(b)複合組織鋼において母相(フェライト)とその他の組織(パーライトやマルテンサイト等)を分離できるようにすることが課題である。本研究では、放射光マイクロビームを用いた新しい実験方法及び再構成方法によりこれらの課題を解決する方法を提案する。炭素鋼及び二相鋼を用いた検証実験の結果、本方法の妥当性が確認された。

自由記述の分野

X線回折

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi